墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

肥前坂 千葉県印旛郡酒々井町酒々井

本佐倉城跡から水田を挟んで東、台地上への坂道が肥前坂という名であることをガイドの方に教わった。 

 

その水田を南側から。左が本佐倉城跡、右の台地上に酒々井の街がある。

f:id:massneko:20210713205016p:plain

 

台地の上と下をむすぶ坂道のひとつが肥前坂。

f:id:massneko:20210713204517p:plain

 

左が肥前坂。車高がないと擦ります。

f:id:massneko:20210713204537p:plain

 

肥前坂の途中から眺めた本佐倉城跡。中央やや右奥に楯の列、その左上平面が城山になります。

f:id:massneko:20210713204605p:plain


途中から斜度を増す肥前坂。

f:id:massneko:20210713204625p:plain

 

坂上の様子。

f:id:massneko:20210713204648p:plain


上記の左は酒々井小学校。少年たちが野球の練習に励んでいました。

f:id:massneko:20210713204710p:plain

 

このあたりには千葉氏の家臣の「肥前屋敷(原肥前守、或いは青柳肥前守)」があったので、坂名になったようです。

Wikipediaの「九州の千葉氏」の項によれば、元寇の際に九州防衛に派遣され肥前国に土着した千葉氏を”肥前千葉氏”というとのこと。

その後の家督争いなどで、歴史の主軸にはならなかったようですが、源氏や平氏より累代を重ねているのでは?