墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

旧東奥義塾外人宣教師館 青森県弘前市下白銀町

前回の旧弘前市立図書館のすぐ東側には、旧東奥義塾外人宣教師館の瀟洒な建物が残っている。(右端の赤屋根が図書館)

f:id:massneko:20210429191427p:plain 

建物1階にはサロン・ド・カフェ・アンジュがはいる。おいしいアップルパイなどがあるそうで、賑わっていました。

f:id:massneko:20210508135730p:plain

 

自分たちは、お腹は満たされていたので上階へ。

f:id:massneko:20210508143149p:plain

 

上がってきた階段を振り返って。

f:id:massneko:20210508140749p:plain

 

壁際に平面図が掲示。

f:id:massneko:20210508140830p:plain

 

半分開いた扉に引き込まれ。

f:id:massneko:20210508140727p:plain

 

子供室のベッド。ここに泊まりたいと思いました。

f:id:massneko:20210508140142p:plain

 

主寝室ですが、リビングのような雰囲気。

f:id:massneko:20210508140047p:plain

 

机に向かったり、出窓のベンチで本を読んだりして、ちょっと疲れたらすぐ横になれる理想的な環境。

f:id:massneko:20210508140114p:plain

 

ベッドの足元側の小テーブル。

f:id:massneko:20210508140255p:plain

 

隣の部屋は書斎。

f:id:massneko:20210508140856p:plain

 

広角で。

f:id:massneko:20210508140208p:plain

 

上記の左の壁の後ろ側の収納スペース。ふすまの押し入れがありました!

f:id:massneko:20210508140226p:plain

 

書斎の先のベランダには、ブランコが。

f:id:massneko:20210508141043p:plain

 

青森県観光情報サイトによれば、明治33年(1900)にアメリカのメソジスト・ミッションボードが設計したものを堀江佐吉らが建てたものだそうです。

旧東奥義塾外人教師館|青森県観光情報サイト アプティネット

 

現地でいただいたパンフには下記の解説がありました。

 

寛政8年(1796)、津軽藩9代藩主寧親(やすちか)は藩学校を「稽古館」と命名、開校しました。その後、稽古館は弘前漢英学校に引き継がれますが、明治4年(1871)廃藩置県の影響を受け廃止されました。12代藩主承昭(つぐあきら)が藩校の建物を提供し、明治5年(1872)、「東奥義塾」として生まれ変わりました。東奥義塾は開学当時から外国人宣教師を招聘し、明治23年(1890)には外国人宣教師の住居が建てられました。現在の建物は明治33年(1900)に再建したものです。
昭和63年(1988)に弘前市に寄贈、復元され、平成5年(1993)に県重宝に指定されました。

建物の特徴

木造2階建てで、延面積約280㎡の規模は、地方に居住した外人教師の住宅としては大きく、上下階ともに窓を多く設けた造りとなっています。

 

展示室にあった宣教師の解説はドラマになりそうな物語でした。

f:id:massneko:20210508141109p:plain

R・Pアレキサンダー先生について
1862年11月24日カナダ、プリンスエドワード島に誕生。プリンスオブウェールズ大学、マウントアリソン大学を卒業後、さらにハーバード大学に学んだ。
1893年、米国メソジスト教会年会で長老となられ、直ちに宣教師として来日。青山学院の教師を務められた。
そして1898年(明治31年)東奥義塾に教師として招聘、来弘された。ところが1899年1月19日早朝の出火によって、妻メアリーは不慮の焼死をとげる。その傷を癒すべく長男と共に帰国していた師は、明治35年再婚した妻ファニーウィルソンを伴い再来弘された。
その後青山学院に戻られ、昭和15年1月6日、聖路加病院において永い眠りにつかれた。享年75歳。
師は先妻メアリーとの間に長男ジョージがいたが、その後再婚したファニーウィルソンアレキサンダーと1男3女をもうけた。

 

玄関の右手側から。

f:id:massneko:20210508135949p:plain

 

玄関の反対側。

f:id:massneko:20210508141249p:plain

 

こちら側には弘前の建造物のミニチュアが展示されていました。

f:id:massneko:20210509185503p:plain

 

宣教師館建物内も、ミニチュア展示も無料で観覧できます。