墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

富坂・藩校の門・勘定場の坂 大分県杵築市大字杵築

天神坂を下りて、通りを横切って、今度は富坂を上る。 

f:id:massneko:20200712204659p:plain

 

坂の途中に、風情のある洋館があった。 

f:id:massneko:20200712204735p:plain

 

角のカーブが柔らかい。

f:id:massneko:20200712204801p:plain

 

1階の開口部が大きいので店舗であったことはわかる。 

f:id:massneko:20200712204840p:plain

 

2階は非対称のデザイン。

f:id:massneko:20200712204906p:plain

 

坂上側から。 

f:id:massneko:20200712204943p:plain

 

坂を上がって右折すると、稜線上を東に延びる道。 

f:id:massneko:20200712205013p:plain

 

左への枝道に立派な建物。 

f:id:massneko:20200712205038p:plain

 

産婦人科の看板が出ていた。 

f:id:massneko:20200712205148p:plain

 

玄関上は神殿風のペディメント。 

f:id:massneko:20200712205217p:plain

 

よく見るとガラスが無く、かつての診療室が見えてしまう状態だった。

f:id:massneko:20200712205246p:plain

 

稜線上の道に戻って東へ向かう。直線の微妙な揺れ具合が心地よい。

f:id:massneko:20200712205322p:plain

 

通りには写真館もある。 

f:id:massneko:20200712205350p:plain

 

ところどころで右に下る坂がある。 

f:id:massneko:20200712205419p:plain

 

佐野家はお医者さんの旧家だそう。

f:id:massneko:20200712205456p:plain

 

その先でまた右に下る坂。見事な糸杉があった。

f:id:massneko:20200712205534p:plain

 

酢屋の坂まで戻って、手前を東に曲がると江戸時代。 

f:id:massneko:20200712205604p:plain

 

藩校の門が残る。 

f:id:massneko:20200712205941p:plain

 

門の前から振り返った西方向。左側は磯矢邸という武家屋敷。

見学できる建物がいくつもあったが、歩き始めた時点で18時半くらいだったのですべて外観のみ。

f:id:massneko:20200712210007p:plain

 

それでも、魅力的な坂や路地が沢山あって非常に楽しめた。 

f:id:massneko:20200712210048p:plain

 

最後に下ったのが、勘定場の坂。 北側台地の東端にあって、この坂だけ東西方向。

f:id:massneko:20200712210126p:plain

 

坂下から振り返って。

f:id:massneko:20200712210239p:plain

 

城山公園へ上がって望んだ杵築城。見学時間はとっくに過ぎていて、道も途中で閉じられていた。

f:id:massneko:20200712210311p:plain