墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

立石1号墳・2号墳 長崎県壱岐市勝本町立石仲触

百合畑古墳群の見学後は、前日訪ねた対馬塚古墳を訪ねて一応開口部がないかを確認し、そのついでに近くで道路脇にピンが立っていた立石1号墳・2号墳をへ行ってみた。

 

立石1号墳とあるポイントは資材(廃材?)置き場になっていた。

f:id:massneko:20200605121445p:plain

 

回り込んでいくと…

f:id:massneko:20200605121513p:plain


石室石材と思われる巨石が。

f:id:massneko:20200605121534p:plain

 

額田大玉さんのサイトからの孫引きですが、もとは直径10m、高さ3m、長さ3.3mの横穴式石室をもつ円墳だったそうです。

http://kofuntokaare.main.jp/5goufun/page448.html

 

1号墳から40mほど北に残る2号墳の墳丘。

f:id:massneko:20200605121558p:plain

 

石材が露出。

f:id:massneko:20200605121622p:plain

 

天井石と思われる巨石も。すぐ先は道路で削られて危険な状態。 

f:id:massneko:20200605121643p:plain

 

その道路側の風景。 

f:id:massneko:20200605121704p:plain

 

道路の反対側に布代1号墳・2号墳のピンが立っていたが、農家の敷地内のように見えたのであきらめてしまった。 

f:id:massneko:20200605121727p:plain

 

後で、額田大玉さんのサイトで、布代1号墳が見事な巨石墳だったことを知り訪ねそびれたことを後悔。再訪の機会があれば…

http://kofuntokaare.main.jp/5goufun/page444.html