墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

唐仁古墳群 16号墳(薬師堂塚)・100号墳(役所塚) 鹿児島県肝属郡東串良町

前回に続いての国指定史跡・唐仁古墳群。 

1号墳・大塚古墳の見学後、まずはその東側にある円墳へ。

f:id:massneko:20200515092401p:plain

 
道沿いに4号墳の標柱があった。 

f:id:massneko:20200515092625p:plain

 

しかし密生する笹薮で、墳丘は片鱗も見えず。

f:id:massneko:20200515092553p:plain

 

駐車場へ戻ることにした。

f:id:massneko:20200515092658p:plain

 

戻る途中の左手、このあたりに2号墳があるはずだが、標柱も見つけられず。 

f:id:massneko:20200515092752p:plain

 

その先の道路の右手(北)側、民家の敷地の奥に土盛りが。

f:id:massneko:20200515092929p:plain

 

上記をズームで。これがおそらく3号墳。

f:id:massneko:20200515092832p:plain

 

駐車場から400mほど北に16号墳・薬師塚があった。北を向く前方後方墳のすぐ左に道路が通っている。

長さ約40m、高さ約5mの前方後円墳。

f:id:massneko:20200515093313p:plain

 

左に後円部。右奥へ前方部。

f:id:massneko:20200515093415p:plain

 

後円部側(北西)から。

f:id:massneko:20200515093234p:plain

 

裾から見上げる後円部。 

f:id:massneko:20200515093444p:plain

 

後円部墳頂の樹木。 

f:id:massneko:20200515093813p:plain

 

上記の右に移っている、16号墳の標柱。 

f:id:massneko:20200515093841p:plain

 

後円部から前方部方向を。

f:id:massneko:20200517155200p:plain

 

鞍部から後円部方向。

f:id:massneko:20200517155246p:plain

 

振り返っての前方部。

f:id:massneko:20200517155323p:plain

 

どんぐりが沢山落ちていた。

f:id:massneko:20200517155433p:plain

草が生えていないので歩きやすかったが稜線上に樹木があって、墳形は把握しにくかった。


道路から、前方部先端辺。 

f:id:massneko:20200515093921p:plain

 

右が前方部、左奥へ後円部。 

f:id:massneko:20200515093945p:plain

 

16号墳の北側には17号墳(円墳)

f:id:massneko:20200515094503p:plain

 

道路の反対側の畑。奥の、きれいな形の墳丘は100号墳・役所塚。

f:id:massneko:20200515094444p:plain

 

畑の中にも小さな墳丘が残る。91号墳か。 

f:id:massneko:20200515094524p:plain

 

枝道に入って100号墳へ。

f:id:massneko:20200515094609p:plain

 

前方部下辺を道路が通る。

f:id:massneko:20200515094759p:plain

 

左が前方部、右が後円部。

f:id:massneko:20200515094632p:plain

 

100号墳の標柱。 

f:id:massneko:20200515094657p:plain

 

100号墳・役所塚は、長さ約57m、高さ約7m 。

f:id:massneko:20200515094730p:plain

 

前方部に上がらせていただいて、後円部方向を。北北東の方向。 

f:id:massneko:20200515094826p:plain

 

木陰の後円部墳頂で。

f:id:massneko:20200515094853p:plain

 

上記の中央左をズームで。114号墳と115号墳か。 

f:id:massneko:20200515095004p:plain

 

そこから左に目を転じた南西方向。

f:id:massneko:20200515094930p:plain

 

ここもズームすると古墳だらけ。冒頭の案内図から推測すると、左の木立が60号墳、右が62号墳、手前の畑の中の左が61号墳、右が63号墳、と思われます。

f:id:massneko:20200515095045p:plain

 

後円部上から前方部を。 

f:id:massneko:20200515095108p:plain

 

北西方向には高隈山の山塊。

平地にあるにもかかわらず、とても眺めが良かったです。

f:id:massneko:20200515095200p:plain

 

後円部裾に降りて。左奥へ前方部。

f:id:massneko:20200515095128p:plain