墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

丹波谷坂 東京都港区六本木3丁目

六本木、繁華街裏手の窪地に広がる墓地。

 

その「六本木墓苑」は、いくつかの寺が共同で管理しているようだ。

 

大昔の夜、どこかの店に行く途中で、ぽっかり空いた穴のような暗闇に出くわした時の驚きは、今でも印象に残っている(ような気がする)

 

そこが「丹波谷」で、そこ(底?)への坂道が丹波谷坂ということは最近知ったばかり。

丹波谷坂 たんばだにざか

元和年間旗本岡部丹波守の屋敷ができ、坂下を丹波谷といった。明治初年この坂を開き、谷の名を坂の名称とした。

 

下から見上げる丹波谷坂。

 

上りの一方通行だが、結構頻繁に車が通る。

 

坂上から振り返って。

 

丹波谷坂のすぐ南に並行する不動坂。標柱はなかった。

 

こちらは丹波谷から南に上る、名前のない坂。

 

坂の途中で振り返るとY字の分岐になっていた。右手の先を右に折れると不動坂。

正面の建物の後ろで道が通じているが、この時は工事中で通れなかった。

 

坂上方向。車の通れない細い道だったがバイクがよく通る。

 

こちらは再び丹波谷の墓地へ降りる道。瀬里奈ビルの裏手。

 

なかなか急な階段。

 

途中で振り返ったところ。

 

坂を降りて、墓地の際から振り返って。

 

墓地沿いの道も「閻魔坂」の名があったことを後で知ったが撮りそびれてしまった。

その坂が、バス通り(外堀東通り)に突き当たる角の店に描かれた絵が面白かった。