墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

渋谷駅~穏田神社界隈 東京都渋谷区神宮前

先日渋谷でソール・ライター展を見た後、表参道まで歩いてみた。

山手線のガードをくぐると、渋谷ヒカリエが聳え立つ。

 

そのすぐ近くで建設中のビルが天に伸びつつある。

 

少し前のNHKドキュメンタリーで、このビルの建設に携わる若者を取り上げていた。胸が熱くなる内容だった。

www.nhk.or.jp

東京では2020年までに60棟の高層ビルが建設されるそうで、そのうち6棟は渋谷に建つとのこと。


VR動画で体験、激変する渋谷駅

 

4年前に閉館した東急東横店東館の跡を駅前の自転車置き場から。

 

そこから振り返って。

この下を渋谷川が流れている。

 

川跡に沿うように宮下公園前で明治通りからキャットストリートへ入り、途中で横道にそれ、あてどなく歩いていると神社があった。

穏田(おんだ)神社は江戸時代には第六天社と称し当地隠田村の鎮守社だったが、明治維新後に社号を改めたとのこと。

 

参道の右手にモダンな外観のお宅があった。

 

狛犬は現代彫刻のよう。

 

拝殿のすぐ脇は周囲が低くなっていた。

 

アプリ「東京時層地図」を見てみると、神社のある場所は北に向いた小さな舌状台地になっていて、かつては渋谷川が周りを流れていたことがわかる(中央の第六天社)

 

参拝後、住宅街を歩いていると階段発見。 

 

擁壁にも出会った。青山通りの方へ向かおうとしていたが、行きたい方向に進めない迷路のようにもなっていて面白かった。

 

さらに住宅街を進んでいくといきなり大聖堂が。 

セントグレース大聖堂という結婚式場で宗教施設ではなかった。

【公式】青山・表参道の結婚式・結婚式場なら青山セントグレース大聖堂