墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

「カールステン・ニコライ:パララックス」展 @市原湖畔美術館 千葉県市原市不入

こちらのnot simpleさんのエントリで俄然興味を持ち、市原湖畔美術館へ行ってきました。

ottiee.hatenablog.com

 

「いちはらアートミックス」と同時開催の企画展で、5/14まで。

 

入場料は一般1000円。

カールステン・ニコライ(1965~)は、ドイツのカールマルクスシュタットで生まれ、ベルリンを拠点として活動する現代アーティスト。アルヴァ・ノトの名でミュージシャンとしても活躍中。

 

展覧会タイトルの「パララックス」とは、観測地点の相違によって対象が異なってみえる視覚現象・視差のこと。

会場入口に掲示された作者のメッセージには、「数学、物理学、統計学の応用、それから偶然性のもたらすプロセスがアートの形成・構成にいかに重要な役割を示しているか、お見せします」とありました。

 

最初の展示がいきなりクライマックス。

・「ユニディスプレイ」(ichihara version)

両脇に鏡が置かれた長い湾曲した壁面に、さまざまなパターンの動画図形が数分ずつ投影されます(動画撮影は不可)

24種の動きは全く違うので、ずっと見ていても飽きません。というか圧倒(幻惑?)されました。

動きは素早いのもあればわずかずつ変化するものもあり、2次元なのに深い奥行きが感じられました。

特に面白かったのはモアレのようなパターンで、生き物のような動きを寄り目になりそうになりながら見ていました。

(スマホ画面でもモアレが…)

展示では画像と連動した音が出ますが、ベンチに座ると連動する振動もあります。

 

・「ヴォルケン」(雲)

上空9000mから撮影した雲の写真。右は窓。

 

・「フェーズ」も映像作品。

近眼の自分には、眼鏡を外しても全く同じように見えることが新鮮でした。

 

・「パーティクル・ノイズ」は、放射線量を音の高低や音の場所に変換させるという展示でした。

3年前に来た時この部屋には、逆さの舟の列がありました。

いちはらアート×ミックス② 千葉県市原市 市原湖畔美術館 内田未来楽校 - 墳丘からの眺め

 

パララックス展、非常に面白かったです。おすすめです。

本展のチケットで館内の別の展示も見られますが、いちはらアートミックスの一環で開催中の、かこさとし氏による「小湊鉄道百歳企画 里山絵本展」も、とてもよかったです。

 

車でないと不便な場所ですが、晴れていれば「小湊鉄道+徒歩」で時間をかけて行くのもいいかも知れません。

市原湖畔美術館/ICHIHARA LAKESIDE MUSEUM