墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

銀座界隈の建設現場 2016年1月上旬

銀座方面への用事のついでに、「現場」がどうなっているか見に行った。 

数ヶ月の単位で大きな建物が無くなったり立ち上がったり、街の風景がめまぐるしく変わっている。

 

現時点での八重洲富士屋ビル。かつては左のビルより高かった。

 

春には更地になっているはず。

 

こちらは完成間近の「TOKYU PLAZA」

旧数寄屋橋阪急の跡地で、ほぼ全貌を見せていた。

再来月の3月31日にオープン。新名所になるか。

明日(1/8)が求人説明会。

東急プラザ銀座の求人|専門店スタッフ募集サイト|パート・アルバイト募集

 

1階にはBALLYが入るようだ。

 

ビルの西側は一面の壁。

 

和光のショーウィンドウはモフモフの白い猿。

 

その対面では旧日産ギャラリーの新築ビルはかなり背が高くなってきた。

 

旧銀座松坂屋跡(銀座6丁目プロジェクト)も着々と立ち上がっている。

 

囲い壁の絵が一新していた。

 

目を引く色使い。

 

とてもよくできていると思ったら、コシノジュンコ氏による作品だった。

以下は現地パネルより。

コシノジュンコ氏による「日本の美」デザイン

パネルを彩るデザインは、訪日外国人に向けて「日本の多様で美しい魅力を発信すること」をテーマとして国際的に活躍するデザイナーであるコシノジュンコ氏が手がけた作品です。

すべての作品を通してインスパイアされているのは、日本独自の芸術様式である「屏風絵」です。風を屏(ふさ)ぐという名前が表すように、屏風は本来、風やひとめを遮るための調度として用いられ、その表面には絵画や装飾が施されるようになりました。現代の屏風絵をデザインすることによって「日本の美」を表現しています。

「浮世絵」「琳派」「郷土の花」「こいのぼり」など、それぞれの作品に込められた多様な「日本の美」をご堪能ください。

 

街区の計画概要もあった。

銀座6丁目プロジェクト 

観光バス乗降スペースのついた観光案内所や、観世能楽堂も入り、建物規模は地上13階、延べ床面積は147,900㎡になる。

公式サイトも具体的になっていた。1年後の2017年1月に完成する。

銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業