墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

越後妻有アートトリエンナーレ2 「たくさんの失われた窓のために」「ここで深呼吸」ほか

前回のつづき。

清津倉庫美術館から国道353を15分ほど車で北上し、中里中学校入口付近で右に曲がった先の広場にある作品。

 

内海昭子 「たくさんの失われた窓のために」 2006年

f:id:massneko:20150827121031j:plain

 

清津川の河岸段丘の上にあって、とても見晴らしのいい場所。

f:id:massneko:20150827121017j:plain

 

カーテンの向こうの景色。

f:id:massneko:20150827121214j:plain

 

風が揺らすカーテンの動きが結構激しかった。

f:id:massneko:20150827121137j:plain

たくさんの失われた窓のために - 大地の芸術祭の里

 

大きな額縁の下のラインが人の背丈ほどあり、頑丈につくってあった。

f:id:massneko:20150827121037j:plain

 

川岸を見ていたら別の作品が見えたのでそちらに向かった。 

f:id:massneko:20150827121236j:plain

 

 

 「ここで、深呼吸」勅使河原茜+草月サマーセミナー 2015年 @芋川・清津川フレッシュパーク

f:id:massneko:20150827122102j:plain

 

緩やかな斜面に竹でトンネルが組まれている。先端の処理がたてがみのよう。

f:id:massneko:20150827122132j:plain

 

波のように竹が編み込まれた側面。

f:id:massneko:20150827122312j:plain

 

風通しのよい道。

f:id:massneko:20150827122146j:plain

 

トンネルを出て川向うを見ると何かが崖の上に。

f:id:massneko:20150827122432j:plain

 

さきほどの額縁とカーテンだった。こんなになっていたとは。

f:id:massneko:20150827122451j:plain

 

竹トンネルの先の作品。

「エターナル」 吉田明 2006年

f:id:massneko:20150827122632j:plain

 

地元の土を使った椅子の焼きもの。縄文土器のような顔があった。

f:id:massneko:20150827122644j:plain

 

こちらも同じ公園内にあった。

「清津川プレスセンター・きよっつ」槻橋修+ティーハウス建築事務所 2009年・2012年

f:id:massneko:20150827123108j:plain

 

中には、作品の製作過程の写真展示などがあった。

f:id:massneko:20150827123248j:plain

 

この大きなブランコには2006年に乗った記憶がある(現在は撤去)

f:id:massneko:20150827123359j:plain

 

石に描くのもなかなか気持ちよかった。

f:id:massneko:20150827123510j:plain

つづく。