墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

クローバー橋 小名木川貨物駅跡 東京都江東区

前回のつづき。

東大島駅から小名木川~仙台堀川公園~横十間川公園と歩き、再び小名木川に出たところが「クローバー橋」

川の交差点に歩道橋がクロスで架かる。 

f:id:massneko:20150328145735j:plain

平成6年(1994)12月に完成している。下記の区のサイトには斜め上からの写真もある。

トップページ/江東区プロフィール/観光/地域別観光スポット/城東・大島地区

 

X字の中央部が高くなっていて、真ん中からの眺めがよい。

f:id:massneko:20150328150002j:plain

 

西方向(小名木川)

f:id:massneko:20150328145810j:plain

 

川の交差点の角には、道路と同じミラーが設置されていた。

f:id:massneko:20150328150051j:plain

 

北側、横十間川。橋の先、左側に猿江恩賜公園がある。2.5km先で北十間川、西に折れて700mで東京スカイツリーになる。

f:id:massneko:20150328145820j:plain

 

東方向の小名木川。護岸工事中だった。

f:id:massneko:20150328145836j:plain

 

南側の、横十間川親水公園。水面の高低差で発電をしている。

f:id:massneko:20150328145848j:plain

 

南東の岸にあった住居表示板。中央クロスの右上が現在地。下が北。

落書きが多いが、今はなき「国鉄小名木川駅」の名前が残る貴重な案内図。

f:id:massneko:20150328150406j:plain

 

小名木川の南岸を東に向かうと300mほど行くと、堂々としたトラス橋があった。

f:id:massneko:20150328150715j:plain

 

ここも複線対応になっているが線路が敷いてあるのは片方だけ。煉瓦造りの立派な橋脚だが、心無い落書きが。

f:id:massneko:20150328150913j:plain

 

 車道上はガーター橋になっている。

f:id:massneko:20150328151020j:plain

 

南端の橋脚。橋の竣工は1929年(昭和4年)だった。

f:id:massneko:20150328150930j:plain

 

上記の位置から南側。かつての貨物ヤード。右上を走るJR貨物・越中島支線は、仙台堀川公園を渡り、葛西橋通りと交差して、越中島貨物駅へ向かう(レールは京葉線とも、短く折り返しながら繋がっている)

f:id:massneko:20150328150957j:plain

 

小名木川貨物駅跡に出来たアリオ北砂。敷地面積5.6ha。駐車場は2150台収容。

f:id:massneko:20150328150830j:plain

 

川沿いに駅の記念碑があった。

f:id:massneko:20150328151348j:plain

 

昭和32年の読売新聞の記事が「紙面イメージのまま」で刻まれていた。

f:id:massneko:20150328151408j:plain

 

碑の場所からの小名木川橋梁。貨物列車が通るところを見てみたい。

f:id:massneko:20150328151203j:plain

 下記のサイトに通過中の写真がありました。橋の写真が充実しています。

上記の位置の少し東にある新開橋から見た小名木川橋梁。

f:id:massneko:20150328151757j:plain

 

下の写真は新開橋から小名木川の東方向。1.8kmで、もと来た中川船番所跡に出る。

気持ちのよい、全部で5kmの東西ストレート。歩いた距離も5kmほどになった。

f:id:massneko:20150328151956j:plain

 

新開橋の上は明治通り。迫力ある団地があった。

f:id:massneko:20150328152548j:plain

 

団地入口の注意書きも大迫力。

f:id:massneko:20150328152603j:plain

団地の先で都営新宿線西大島駅になるが、明治通りのバス停から新木場まで都バスに乗って帰路についた。このあたり、南北に向かうにはバスしかないので沢山便がある。

 

再度小名木川を渡って2つ目の信号は「小名木川駅前」だった。