墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

二子山古墳 群馬県前橋市総社町

 前回のつづき。

高崎駅で時間が空いたので、上信電鉄ホームの旅の味たかべんで、肉そばを食べた。

f:id:massneko:20141005130957j:plain

 

上越線のりばのホーム。左の電車通過中が4番線、右が2番線で、正面先に八高線の3番線ホームがあった。

f:id:massneko:20141005133144j:plain

 

2番線の水上行きの乗る。

f:id:massneko:20141005133058j:plain

 

4駅目の群馬総社駅で下車。

f:id:massneko:20141005151609j:plain

 

古墳の表示は外にあった下記の案内板のみ。縮尺が小さすぎてわからないので、駅の方に道を聞いたらipadで説明していただけた。

グーグルマップで大体の方向を確認して歩き出した。

f:id:massneko:20141005151631j:plain

 

駅前の道を右に歩いて直交する2車線道を左折したら下記の案内板が目に入った。

f:id:massneko:20141005151102j:plain

 

右折すると、古墳らしき盛り上がりが見えた。

f:id:massneko:20141005151041j:plain

 

 二子山古墳に到着。

f:id:massneko:20141005150917j:plain

 

雨脚が強くなった。他には誰もいない。雨の日に古墳へ来る方は珍しかろう。

f:id:massneko:20141005142008j:plain

石に彫られた案内板は、耐久性はあると思うが文字を読むのに苦労した。

 

(国指定)史跡 二子山古墳(総社)前方後円墳 全長90m 6世紀末

二段に築造された前方後円墳である。その規模は現状で全長約90m、前方部前幅61m、後円部径44mであり、前方部が大きく張り出している。

埋葬主体部は前方部と後円部各1つずつ横穴式石室が確認されている。後円部の石室は榛名山二ッ岳から噴出したと考えられる角閃石安山岩を加工して使用しており、その規模は現状で全長約8.6m、玄室長約7mである。前方部の石室は、自然石を使用したもので、全長8.7m、玄室長4.2m、同幅2.1mであり、両室ともに規模は大きい。

石室に使用している石材などから前方部の石室がやや古く、6世紀末期に構築されたものと考えられる。

 

標柱の横に階段がついている。

f:id:massneko:20141005141422j:plain

 

上ると基壇になっていて、さらに墳丘へと道がつづく。手前側が前方部裾になる。

f:id:massneko:20141005141439j:plain

 前方部上から後円部。

f:id:massneko:20141005141509j:plain

 

前方部上には石碑が一基あった。

f:id:massneko:20141005141503j:plain

 

くびれ部の左斜面。

f:id:massneko:20141005141518j:plain

 

くびれ部の右斜面。

f:id:massneko:20141005141529j:plain

 

後円部上の柵。石室上部になる。

f:id:massneko:20141005141552j:plain

 

後円部から前方部。このあたりは榛名山の麓にあたるので、晴れていれば雄大な景色が見えるはずだが・・・

f:id:massneko:20141005141606j:plain

 

後円部の先にも上り口があった。

f:id:massneko:20141005141602j:plain

 

その先にはお城のような屋敷があった。

f:id:massneko:20141005141632j:plain

 

桜の巨木の横を回りこんでいく。春は見事だろう。

f:id:massneko:20141005141651j:plain

 

後円部の石室入口は、草で覆われてわからなかった。

f:id:massneko:20141005141713j:plain

 

雨なのでスズメバチはいない?

f:id:massneko:20141005141736j:plain

 

前方部の石室入口。「一時」立入禁止とあるが、解除はあるのだろうか。

f:id:massneko:20141005141838j:plain

 

ズーム&フラッシュ。ちらっと奥壁が覗ける。

f:id:massneko:20141005141815j:plain

 

埼群古墳館・昇寛さんのサイトでは貴重な内部写真が見られます。

前橋市総社二子山古墳 » 埼群古墳館

 

つづく。