墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

秋葉山古墳群

良い天気の日曜日、午後から「座間」へ。

小田急線って経堂くらいまでしか知らない世界だったが、新百合、相模大野、海老名も一大ターミナルであることを認知。

下車した座間は小さな駅だった。スマホ地図の案内で線路沿いを南に歩き出す。ここまでくると丹沢山地、特に大山が雄大。富士山が隠れている。

歩き出してすぐに左の台地上の神社が。急な坂、その上の階段を登ると尾根上の神社に出た(皆原金比羅神社)

幅の狭い尾根だが、これがまさに古墳群に続く道だった。

神社から登ってきた坂を振り返ると、遠くに大山が。

f:id:massneko:20131124142253j:plain

尾根伝いの道の片側は住宅地、片側が森。森の中に墳丘が。これも古墳か。

f:id:massneko:20131124142652j:plain

来た道を振り返る。右の木立が墳丘があったところ。

f:id:massneko:20131124142857j:plain

この先は歩行者専用。

f:id:massneko:20131124142909j:plain

すぐ右手にも墳丘が。看板がなかったが、あとで6号墳と知る。

f:id:massneko:20131124142929j:plain

すぐに浄水場に出て回り込む。ここから海老名市。

f:id:massneko:20131124143228j:plain

小さな公園に到着。「上今泉自然公園」

他に案内板はないが、明らかに墳丘。

f:id:massneko:20131124143454j:plain

奥が4号墳、手前が5号墳であることを後から知った。

案内板が南側入り口にあったので、北から来た者にはわからない。

4号墳は前方後方形。3世紀後半 37.5m

f:id:massneko:20131124144432j:plain

4号墳、前方部から後方部。後方部右側は宅地で削られている。

f:id:massneko:20131124143519j:plain

後方部墳丘上から前方部、および5号墳の方向。

f:id:massneko:20131124143555j:plain

5号墳も古い。4世紀後半。方墳のようだ。

f:id:massneko:20131124144442j:plain

5号墳、墳丘下から。相模川と大山がよりはっきり見える。

f:id:massneko:20131124143115j:plain

 

上今泉公園と道を挟んで、秋葉山古墳群があった。

最後に見た案内板の地図。4号→5号→3号→2号→1号の順に登った。

造られたのは、3号→2号→4号→5号&1号の順だそうだ。

f:id:massneko:20131124144454j:plain

3号墳から道をはさんで振り返る。正面の木の向こうが5号墳。

f:id:massneko:20131124143821j:plain

3号墳はもともと前方後円形が削られて円形になってしまった。

f:id:massneko:20131124144428j:plain

3号墳の墳丘上。

f:id:massneko:20131124143803j:plain

3号墳からの眺め。素晴らしい。3号墳の立地が一番よい。

削平された前方部を眼下に向けていた。松本の弘法山古墳と同じパターン。

f:id:massneko:20131124144942j:plain

2号墳。後円部下から。

f:id:massneko:20131124143908j:plain

2号墳。後円部から。

f:id:massneko:20131124144017j:plain

2号墳は、3世紀末から4世紀初頭の前方後円墳。

f:id:massneko:20131124144436j:plain

2号墳の墳丘上には「憲政碑」が立つ。なにもここに立てなくても・・・

f:id:massneko:20131124144007j:plain

2号墳、前方部から後円部を振り返る。

f:id:massneko:20131124144046j:plain

1号墳。

f:id:massneko:20131124143914j:plain

1号墳は4世紀前半から中頃と、古墳群中では新しい方。

f:id:massneko:20131124144416j:plain

1号墳の後円部で。視界はない。

f:id:massneko:20131124144145j:plain

1号墳後円部から前方部方向。

f:id:massneko:20131124144003j:plain

尾根上なので、大山と反対側も見渡せる。

f:id:massneko:20131124144213j:plain

同じ位置から別方向。

f:id:massneko:20131124144255j:plain

南側に入り口。駐車場もあった。

f:id:massneko:20131124144622j:plain

案内板全図。

f:id:massneko:20131124144404j:plain

「秋葉山」の名の通り、紅葉が美しかった。また家族と来よう。

f:id:massneko:20131124144340j:plain

f:id:massneko:20131124145007j:plain

f:id:massneko:20131124145100j:plain