墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

埼玉県の古墳、寺社、遺跡

奥の山古墳(さきたま古墳群) 埼玉県行田市大字渡柳

こちらは前回の鉄砲山古墳の前方部先端。 上記の位置で後ろを向くと、奥の山古墳の後円部先端がある。 下記のマップの8番(鉄砲山古墳)と7番(奥の山古墳)との間に立っている。 日本語 - さきたま史跡の博物館(散策サイト) 奥の山古墳の東側側面に正対し…

鉄砲山古墳(さきたま古墳群) 埼玉県行田市大字埼玉

浅間塚古墳からは鉄砲山古墳へ向かう。 県道から戻ると遠くなりそうだったので、神社の南側の小道へ入った。 その先で、右の森に入る小径を見つけた。 細いがしっかりした小径。奥の明るい場所が墳丘のようだ。 そこから右手が浅間塚古墳(前玉神社)だが、 …

浅間塚古墳・前玉神社(さきたま古墳群) 埼玉県行田市大字埼玉

墳丘に前玉(さきたま)神社を戴く浅間塚古墳は、史跡公園駐車場前の信号から400mほど県道を進んだ先にある。 和菓子屋さん(金沢製菓)の先が参道。 古墳最中を買おうとしたら売り切れで、代わりに大福を購入。 前玉神社の最初の鳥居。 次の鳥居。幟旗には…

愛宕山古墳(さきたま古墳群) 埼玉県行田市大字埼玉

愛宕山古墳は、県道(古墳通り)や史跡公園駐車場のそばにある(二子山古墳の左下) さきたま古墳群に残る他の墳丘と比べると小さくて、見過ごされがち(?)だが、それでも全長は54.7m(資料館発行の特別史跡記念限定ガイドブックより)を測り、方形二重周…

二子山古墳(さきたま古墳群) 埼玉県行田市大字埼玉

将軍山古墳で石室を見た後は、すぐ南側にある二子山古墳へ。 さきたま史跡の博物館にあった航空写真。二子山古墳が中央に写っている。 将軍山古墳とは、外堀の外周同士で見ればほぼ接している。 後円部北側にあった説明板。左の中堤の造り出しは、上記の写真…

将軍山古墳(さきたま古墳群) 埼玉県行田市大字埼玉

丸墓山古墳見学後は、古墳公園東端にある将軍山古墳へ。 近づくと長方形の大きな周溝が。 中堤のある二重周溝。 道路沿いの説明板。 将軍山古墳全長90mの前方後円墳です。明治27年(1894)に横穴式石室が発掘され、多数の副葬品が出土しました。この石室には…

丸墓山古墳(さきたま古墳群) 埼玉県行田市大字埼玉

丸墓山古墳は稲荷山古墳のすぐ西側約200m(周溝同士なら25mほど) に立地。 麓や墳頂には桜が植えられている。 墳裾の説明板。 丸墓山古墳直径105mあり円墳では日本最大です。墳丘は埼玉古墳群の中で一番高く、約19mあります。墳丘につかわれた土の量は二子…

稲荷山古墳(さきたま古墳群) 埼玉県行田市大字埼玉

今回から、さきたま古墳群のシリーズです。 白山愛宕山古墳から土手上の小径を西へ。 そこから左手に見えていた稲荷山古墳。 これは資料館近くにあった案内板(散策マップ)、上が北。さきたま古墳群には後円部を北北西に向ける前方後円墳が8基残る。そのな…

神明山古墳 白山愛宕山古墳(白山4号墳) 埼玉県行田市大字長野

前回の白山古墳を見た後は、すぐ南にピンが立っていた神明山古墳と白山愛宕山古墳へ。 太陽光パネルの向こうに見えた土盛りが神明山古墳。 北側から。 北西側から。 現地に説明板は無いが、すぐ先にあった埼玉古墳群・長野地区の看板に下記の解説があった。6…

白山古墳(白山1号墳) 白山姫神社 埼玉県行田市大字長野

前回の高澤記念館から南東に15分ほど歩くと、田んぼの中に墳丘が見えてきた。 グーグルマップには示されていなかった古墳だったので、興奮気味。 墳丘には白山姫神社がある。 墳裾にあった説明板。 ぎょうだ歴史ロマンの道白山古墳この古墳は、埼玉古墳群の…

日向古墳 埼玉県さいたま市桜区中島

前回のつづき。この日の最後に見学した日向(ひなた)古墳へ。 本杢古墳から中島小学校まで下って左折して上り返す。 上から振り返ったところ。 そのあたりから南側の風景。この辺りが大宮台地の先端であることが実感できた。 日向古墳へはさらに下ってまた…

本杢古墳 埼玉県さいたま市桜区中島

前回の神明寺古墳から本杢(ほんもく)古墳までは徒歩45分と出たので、「塚本」の停留所からバスを利用した。 グーグルマップで経路をみるとバスの時間まで出るので、駅から離れた場所に初めて行く際には心強い味方になる。 浦和駅行きの乗って南元宿で下車…

神明寺古墳 埼玉県さいたま市桜区大字塚本

前回の塚山古墳の南西300mほどに、神明寺(しんめいじ)古墳があった。現在の荒川本流にも近く、堤までも300m位。 塚山古墳の前の道をそのまま進むと木立が見えてきた(右の民家の後ろ) 南側から。平地(低地)に築かれた墳丘。地理院地図ではここも標高7m…

塚山古墳 埼玉県さいたま市桜区大字塚本

塚山古墳は前回の白鍬塚山古墳と同じく大久保古墳群に含まれるが、2つの古墳間は徒歩22分、1.8kmの道のりだった。 途中、鴨川を渡った先にあった大久保神社に参拝。 境内の樹林は市の天然記念物に指定されている。 大きなケヤキは幹周り4m超。 社務所ではカ…

御嶽山古墳(遊び塚古墳)・白鍬塚山古墳 埼玉県さいたま市桜区大字白鍬

前回の権現塚古墳の南300m弱に、御嶽山古墳(遊び塚古墳)の印があったので行ってみたが、四周を民家に囲まれていた。 民家の駐車場の屋根越しに墳頂を。 別の建物の階段の途中まで上がらせていただいくと、御嶽山古墳(遊び塚古墳)の全容が見えた。 御嶽山…

かね山古墳・権現塚古墳 埼玉県さいたま市桜区大字白鍬

前回の側ヵ谷戸古墳群南端の台耕地稲荷塚古墳から500mほど南に、大久保古墳群がある。その北端に位置するのが「かね山古墳」 やはり鴨川左岸の台地上に南北に連なる。 住宅街の中だが、北側に道があって見学しやすい。円墳の形状に合わせて少し出っ張りがあ…

茶臼塚古墳 埼玉県さいたま市大宮区三橋

茶臼塚古墳は今回最初に訪ねた稲荷塚古墳(@大宮西高校)の近く(約300m南)だったが、途中でその存在に気付いたので円阿弥古墳まで行ってから1㎞ほどを戻った。 茶臼塚古墳は高さ3mの立派な墳丘。戻った甲斐があった。 墳丘の西側は鴨川に沿う低地。 上記…

円阿弥古墳 埼玉県さいたま市中央区円阿弥

円阿弥古墳は前回の台耕地稲荷塚古墳の300mほど東に位置する。首都高・与野JCTの近く。 グーグルマップの印を頼りに最後の角を右に曲がると、それらしき木立が目に入った。 植木の向こうに1.5mほどの土盛りがある。 個人のお宅のように見えたが、回り込んで…

台耕地稲荷塚古墳 埼玉県さいたま市大宮区三橋

前回のつづきの側ヵ谷戸古墳群。 台耕地稲荷塚古墳も住宅地に立地する。 コンクリの柵で囲まれるが、草が刈られて見やすい墳丘だった。 北西側に墳丘上の稲荷様への参道が。 鳥居をいくつかくぐって墳頂へ。祠に参拝。 敷地の南側にあった説明板。 大宮市指…

上之稲荷古墳 埼玉県さいたま市大宮区三橋

前回の稲荷塚古墳から400mほど南東に、同じ側ヵ谷戸(そばがやと)古墳群に属する山王山古墳と上之稲荷古墳がある。 まずは、慈寶院の境内に印がある山王山古墳へ。 慈寶院の本堂に一礼。 入口に地元ロータリークラブが寄贈したお寺の由緒説明が。 5行目の末…

稲荷塚古墳(側ヶ谷戸古墳群) 埼玉県さいたま市大宮区三橋・さいたま市立大宮西高校

10月20日の日曜日、同僚のお墓詣りの帰路に、さいたま市の古墳をいくつか見て回った。 はじめに訪ねたのは古墳が集まるエリアの北端にある稲荷塚古墳。 https://www.city.saitama.jp/004/005/006/001/005/001/003/p010483.html 大宮駅西口からバスに乗り、高…

川越氷川神社 ヤオコー川越美術館(三栖右嗣記念館) 埼玉県川越市宮下町・氷川町

前回までの川越編で最初に訪ねた場所を。 GW中の晴天日だったので蔵の街歩きは避けて、目的地の川越市立博物館までは川越駅からバスを利用。 車窓からの煉瓦建物は「日本聖公会キリスト教会」 渋滞気味になったので途中で降りて氷川神社へ寄ってみた。 予想…

川越城本丸御殿 埼玉県川越市郭町

前々回の川越市立博物館の正面の道を100mほど南へ進むと川越城の本丸御殿。玄関と大広間を有する建物が元の位置に現存する。 横(南側)からみた玄関。 そこにあった全体図。今は左よりの本丸の下側、残っているのは、ほんの一部(「現在地」の右の黒い部分…

氷雨塚古墳(久那) 狐塚古墳 埼玉県秩父市久那・上影森

前回のつづき、秩父シリーズの最終回。 墳行の参考にした下記の本でも紹介されていた狐塚古墳へ。 さいたま古墳めぐり―古代ロマンの70基 (さきたま双書) 作者: 宮川進 出版社/メーカー: さきたま出版会 発売日: 1997/09 メディア: 単行本 クリック: 2回 この…

大野原古墳群 埼玉県秩父市大野原

前回のつづき。 秩父鉄道のガードをくぐってから、目的地の大野原古墳群までは徒歩19分。 途中で横瀬川を越えるので多少のアップダウンがあったが、天気がよかったので気持ちよく進む。 空き地に咲く桜もきれいだった。 目印にした招魂社に到着。 こちらの「…

飯塚・招木古墳群 埼玉県秩父市寺尾

前々回の続き、和銅黒谷駅から西に回りこんで線路を渡って2車線道に出ると、「招木(まねき)古墳通り」のサインがあった。 荒川にかかる「和銅橋」を渡る。下流方向、奥は宝登山。 渡った先には桜があった。 そして道路脇には土盛りが。 場所はここ。 饅頭…

稲穂山古墳(ムクゲ自然公園) 埼玉県秩父郡皆野町皆野

円墳大塚古墳を見学した後は、東に350m(高低差では90m登る)に立地する、稲穂山古墳へ向かった。 国道140号バイパスの脇、美の山トンネル出口の南側に「ムクゲ自然公園」への入口がある。 入口横の案内図。中段右に「稲荷山古墳」の絵がある。 夏~秋の花の…

円墳大塚古墳 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野字毛無塚

前回の大渕古墳から円墳大塚古墳までは徒歩27分の距離になった。 途中にあった椋(むく)神社の大鳥居。 その向かいの、味噌の製造販売店が気になったが、この日はまだまだ歩く予定にしていたので通過。 上原通りに出ると多くのトラックが並ぶエリアが。トラ…

大渕古墳 埼玉県秩父郡皆野町大渕

前回のつづき。 前原の不整合から300mほどで北東に進むと、道路沿いに小さな墳丘が見えてきた。 立て札があるのでわかりやすかった。 表記内容はシンプルだが。 右へ回り込んでいくと開口部があった。 目の前に奥壁。周りから石室の中まで削られた結果だろう…

前原の不整合 埼玉県秩父郡皆野町大渕

前回のつづき。 皆野駅から荒川に向かう県道43号。歩道がないので徒歩は要注意だが、道沿いの斜面の桜に見とれた。 その先の皆野橋で荒川を渡る。 大渕古墳を目指していたが、途中の「前原の不整合」が気になっていた。 国指定天然記念物だったとは、この時…