墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

嵯峨七ツ塚古墳群 京都府京都市右京区北嵯峨洞ノ内町

広沢公園で休憩した後は、広沢池西側の農地エリアへ。 遠目に視認できる墳丘がありました。 ズームで。 その左(西)の1基。中央の平べったいやつです。 右(東)にも1基。中央の”茶色”と”茶色”の間。 いただいたパンフによれば、嵯峨七ツ塚古墳群は、広沢池…

広沢古墳群 京都府京都市右京区嵯峨広沢池下町

平安郷の古墳を見た後は、広沢池南の広沢公園で休憩タイム。 その公園内に残る、広沢古墳群の1基。上記から振り返った位置です。 周囲を一回り。 公園トイレ脇の、この石も、石室石材だったようです。 いただいたパンフによれば、広沢古墳群は広沢池南方の台…

山越古墳群13・14・15号墳 京都府京都市右京区鳴滝音戸山町

まいまい京都・古墳ツアーの続きです。 一行は広沢池の手前で「平安郷」の敷地内へ。グーグルマップクチコミを見ると、こちらは宗教法人施設で一般公開は春秋の一時期だけのようです。 広沢池の湖畔の静かな園内でした。 途中でさらに”関門”を抜けます。 西…

御堂ヶ池1号墳(移築)、印空寺古墳 京都府京都市右京区山越東町・山越西町

2023年3月上旬、飛鳥の前週でしたが「まいまい京都」主催の嵯峨野古墳ツアーに参加しました。 【嵯峨野】考古学者と古墳にコーフン!石室の内部を探検しよう:~古代豪族のびっくり土木技術!古墳が密集する聖地、10の古墳めぐり~#ky23b015 | 京都のミニツア…

牽牛子塚古墳・越塚御門古墳 奈良県高市郡明日香村越

2023年3月11日、飛鳥ハーフマラソンの前日に巡った古墳の最後は牽牛子塚(けんごしづか)古墳でした。 墳丘表面に精巧に加工された切石が隙間なく貼られており、遠くからも目立ちます。 7年前に訪ねたときはまだ復元整備前で墳丘はシートに覆われ、そこに至…

岩屋山古墳(再訪) 奈良県高市郡明日香村越

前回の中尾山古墳から飛鳥駅へ戻り、今度は牽牛子塚古墳を目指しましたが、途中近鉄線のすぐ西にある岩屋山古墳にも立ち寄りました。 先客に女子グループがあったので、石段の下で一時待機。 前回訪問は7年前。 石段下に説明板(文字起こしは上記リンクにて…

中尾山古墳 奈良県高市郡明日香村

前回の野口王墓からは中尾山古墳へ。 県道209号からは、上記の一本北側の枝道を入ってみました。一旦登って開けた先の丘の頂に中尾山古墳。 直接に丘を登る路は無く、谷戸を東へ大回りします。 中尾山古墳を右手に見ながら徐々に登るこの路は、古代の雰囲気…

野口王墓(天武天皇・持統天皇 檜隈大内陵) 奈良県高市郡明日香村野口

梅山古墳から鬼の雪隠を経てさらに東へ、丘陵裾に沿った眺めのよい散策路を進んで行くと、目の前に現れた野口王墓(のぐちのおうのはか) 南の拝所側へ回り込んで。 宮内庁の高札には、天武天皇・持統天皇 檜隈大内陵(ひのくまのおおうちのみささぎ)とあり…

鬼の雪隠・鬼の俎 奈良県高市郡明日香村野口

鬼の俎(まないた)・鬼の雪隠は、梅山古墳と野口王墓の中間あたりにあります。 西から東にのびる同じ丘陵上に立地。 のどかな散策ルートを脇に、ごろんと巨石。 "雪隠の背面”側。 石槨の蓋部分の”破片”です。石槨内スペースは内幅約1.5m、高さ約1.3m。 その…

平田梅山古墳(欽明天皇檜隈坂合陵)・吉備姫王墓・猿石 奈良県高市郡明日香村平田

橿原神宮前から2駅乗って飛鳥駅で降り、国道を北へ。線路の向こうに西日を背負う岩屋山古墳。 枝道に入って北側に目指す墳丘。 前方後円墳の右隅に出ます。宮内庁により欽明天皇に治定されている梅山古墳。 その西側にも小さな墳丘が。 吉備姫王墓との解説。…

橿原考古学研究所附属博物館 奈良県橿原市畝傍町

水泥古墳を見学したあとは一旦橿原神宮駅へ向かい、奈良県立橿原考古学研究所附属博物館へ「豪族と渡来人~高取の古墳文化」展を鑑賞。 エントランスホールには、今大変ホットな富雄丸山古墳出土の盾形銅鏡と蛇行剣の実物大のX線写真が。 「豪族と渡来人」展…

水泥北古墳 奈良県御所市古瀬

前回の水泥南古墳の100mほど北、長屋門のお宅に水泥北(みどろきた)古墳があります。 長屋門を入って左手側。ここに古墳カフェMidoroが。 そして、敷地内には水泥北古墳。 開口部に向かって右の大きな岩。 向かって左の石積み。 事前に連絡がとれていたので…

水泥南古墳 奈良県御所市古瀬

2023年3月12日には飛鳥ハーフマラソンに参加したのですが、前日に奈良入りした際にいくつかの古墳を巡りました。 最初に訪ねたのは、以前から訪問の機会をうかがっていた水泥南(みどろみなみ)古墳。 近鉄の飛鳥駅から4つ先の吉野口駅から歩きましたが(15…

兵糧塚古墳・雷神塚古墳(下増田飯塚古墳群) 宮城県名取市牛野境堀・美田園

名取市歴史民俗博物館で、海岸近くの下増田飯塚古墳群などの解説がありましたが、帰る前に立ち寄ってみました。 海岸近くの古墳群下増田飯塚古墳群・経ノ塚古墳跡飯野坂古墳群や雷神山古墳など、古墳文化の栄華を誇る大きな古墳が造られてから約100年がすぎ…

名取市歴史民俗資料館 宮城県名取市増田

雷神山古墳を再訪したあとは、近くにある名取市歴史民俗資料館を訪ねました。 建物前には前方後円墳(の、”大きなミニチュア”) 登れます。前方部から、くびれ部・後円部を。 展示のメインは、やはり雷神山古墳。 縄文土器の展示も。 古墳時代前夜からの当地…

雷神山古墳(再訪) 宮城県名取市植松山

賽ノ窪古墳群を訪ねた後は再び愛島丘陵の東側に戻り、9年前に訪ねた雷神山古墳に挨拶を。 東北地方最大の前方後円墳(墳長168m)で、後円部のすぐ先にある小塚古墳も円墳としては東北最大級(径54m) グーグルアースでも形が良くわかります。 このあとに訪ね…

名取大塚古墳(賽ノ窪古墳群) 宮城県名取市愛島笠島

名取大塚古墳は、愛島丘陵の根元側で30基ほどを擁する賽ノ窪古墳群の盟主墳。 丘陵東端に飯野坂古墳群から2.5㎞西にあります。 1号墳の名取大塚古墳へは県道39号のここから東に入ります。 入ってすぐに説明板。 市指定 名取大塚山古墳名取大塚山古墳は、全長…

飛鳥ハーフマラソン2023

3月12日の日曜日、飛鳥ハーフマラソンに参加しました。 20年程前にマラソン大会に出たことがあるのですが長い間走っておらず、もう出ることもないと思っていたのですが、昨年からジョギング再開し、さらに明日香村が舞台の魅力的な大会があると知ってエント…

一本杉古墳 宮城県名取市名取が丘

お隣の天文塚古墳とは違って説明板のある一本杉古墳。 周囲が宅地開発された中で、公園(不二が丘公園)と一体化して残されています。 一本杉古墳は一辺18mの方墳。南側の裾に説明板があります。 一本杉古墳名取が丘の丘陵上には、多くの古墳が存在する。現…

天文塚古墳 宮城県名取市名取が丘

前回の飯野坂古墳群から住宅街をはさんで南西700mほどに2基の古墳が近接していました。 名取が丘グランウンドの南に残るのは天文塚古墳。 広々とした名取が丘グラウンド。立派な桜に囲まれています。 その南側、赤い屋根の町内会集会所の後ろにチラリと土盛…

薬師堂古墳(飯野坂古墳群) 宮城県名取市飯野坂

飯野坂古墳群では、南東端の薬師堂古墳を最後に訪ねました。 下記は、このあとに訪ねた名取市歴史民俗資料館の展示パネル。飯野坂古墳群についてのわかりやすい解説です。 日本北限の前方後方墳群飯野坂古墳群(国指定)飯野坂古墳群は、前方後方墳5基と方墳…

山居古墳(飯野坂古墳群) 宮城県名取市名取が丘

前回の山居北古墳から南東に60m程に、山居古墳があります。 日本のどこにでもあるような住宅街ですが。 古墳とともにある住宅街は希少です(古墳を巡っていると結構あるのですが) 山居古墳の後方部左上角を西側から。 標柱は道路からは読めない位置に。 北…

山居北古墳(飯野坂古墳群) 宮城県名取市名取が丘

前回のつづき。 宮山古墳、観音塚古墳と見た後、南西側の住宅地の中に残る2基へ向かいました。 古墳群のある丘から、いったん平地に降ります。左は増田川支流。 そこから南へ、住宅地へ登り返していくと道路沿いに墳丘が。 ここが山居北古墳の後方部でした。…

観音塚古墳(飯野坂古墳群) 宮城県名取市飯野坂

前回の宮山古墳から北西側に丘陵を少し下っています。 その突き当たったところが観音塚古墳がある丘の麓。 丘の周囲は造成された駐車場。 丘の西側には、立派な陸上トラック(?)のある「ふたば保育園」 東斜面の中腹の道を進むと左手に墳丘が。右奥へと後…

宮山古墳(飯野坂古墳群) 宮城県名取市飯野坂

今回からは前回までの一日前、2022年9月上旬の名取市の古墳巡り。 今から9年前に雷神山古墳を訪ねたのですが、すぐ北(1㎞弱)のやはり国史跡、飯野坂古墳群を回る時間が無かったので心残りになっていました。 名取駅で車を借りてスタート。飯野坂古墳群は名…

保土塚古墳 宮城県遠田郡美里町桜木町

保土塚(ほどづか)古墳は、前回の京銭塚古墳から西500m強の丘上の立地です。両方とも標高は25m前後のようです。 丘を上がると野球場が。 C11蒸気機関車が展示されています。 古墳は、その西側の小牛田(こごた)公園内に残されていました。 高さは5m以上あ…

京銭塚古墳 宮城県遠田郡美里町素山町

涌谷町の追戸横穴墓周辺を見た後は、古川駅に戻る途中で小牛田(こごた)駅近くの2つの古墳に立ち寄りました。 京銭塚(きょうせんづか)古墳は小牛田駅から徒歩7分の駅近古墳。 とは言っても入口を探すのに苦労しました。南の道路側です。 そこから北へ入っ…

わくや万葉の里 天平ろまん館、涌谷町歴史資料館 宮城県遠田郡涌谷町

追戸(おいど)歴史公園から車で数分のところには、2つの展示施設があります。 ひとつは「わくや万葉の里 天平ろまん館」 赤い柱廊が華やかです。 このときは時間に余裕が無かったのですが、この先が黄金山神社の参道入口で、300mほどで神社(史跡ゾーン)に…

追戸横穴墓群 宮城県遠田郡涌谷町小塚追戸沢二

追戸(おいど)横穴歴史公園は、大崎平野で”浮かぶ島”のような篦岳(ののだけ)丘陵の南西裾にあります。 国史跡として整備され、広い駐車場も完備。 遺跡へ上がる路も広々。 ほどなく現場に到着。 立ったまま入れそうな開口部。 なんと全体の奥行が約11m。…

諏訪古墳 宮城県黒川郡大郷町粕川海老沢中

鳥屋八幡古墳からは東北東、吉田川下流方向へ7㎞ほど移動して諏訪古墳へ。 途中にも、鶉崎古墳群や山中古墳などのピンが立っていますが、時間が無くなって来たので幾つかを選び取らねばならない状況でした。 諏訪古墳は道路際、周囲が農地のわかりやすい立地…