墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日田駅前 大分県日田市元町

日田駅前広場の大屋根。 広い”広場”です。 その周囲に設置されたパネル。 その隣には、リヴァイ伍長の銅像が。 ブラタモリで取り上げられた日田。「進撃の巨人」作者、諌山創氏の出身地として盛り上がっています。 日田駅にての作品展。 息子がこの作品のフ…

聖路加・月島界隈の満開桜・2021年3月29日

満開でした。 また来年も!

渋沢栄一特別展 @日証館 東京都中央区日本橋兜町

3つ前のエントリの、日本橋ダイヤビルディング(下の写真の左のビル)を訪ねた際に、高速を隔てた東側で日証館の前を通りがかりました。 日証館の玄関前に「渋沢栄一特別展」の案内が出ていたので、入ってみました。 エントランスは大変ゴージャス。 階段脇…

日本橋玉ゐ・大勝軒跡 東京都中央区日本橋2丁目・1丁目

今回も日本橋の近代建築を。 「中央区近代建築物調査」に掲載されている、あなご料理専門店の「玉ゐ」さん。 そのサイトによれば 築年は昭和28年ですが、戦後に伝統的な町家様式で建てられた、元は酒屋さんの建物だそうです。 日本橋 玉ゐ 本店 中央区ホーム…

日本橋1丁目中地区再開発 東京都中央区日本橋1丁目

前回の日本橋ダイヤビルディングを背にして中央通り側を見ると、ゲームの世界のような不思議な風景が目に入ってきました。 枝道を入っていくと、重機がビル取り壊し中。 囲い板の解体工事のお知らせにあるビルの数は、なんと27棟。 地区一帯の大規模再開発で…

日本橋ダイヤビルディング(旧三菱倉庫江戸橋倉庫ビル) 東京都中央区日本橋1丁目

日本橋界隈のモダン建築で、まだ見ていなかった大物が残っていました。 昭和5年(1930)築の旧三菱倉庫江戸橋倉庫ビル(日本橋ダイヤビルディング:2014年にに高層部増築の形で保存・建替え) 江戸橋の西側たもとから。 艦橋のような塔屋が建物全体の魅力を…

日本橋の桜

日本橋高島屋の南側の通り(日本橋さくら通り)です。 桜越しの高島屋建物。 左が高島屋。 その通りを東に進んで昭和通りを渡った先にも、桜並木が続いています。 (この場所は歩道橋でないと渡れません) 去年は3月25日に歩いていました。 日本橋さくら通り…

月島の桜

3月23日の朝。 月島と勝どきを隔てる運河です。 桜は水辺が似合いますね。

聖路加タワー前の桜

3月22日朝の隅田川側の桜並木。 ソメイヨシノは三分咲き位でしたが、色の白い山桜系(?)は満開でした。 聖路加国際病院旧館(国際大学)の前庭は五分咲きぐらい。 この辺りの桜は明日・明後日が満開でしょう。

下末吉面歩き・5 神奈川県横浜市鶴見区

前回のつづき、馬場花木園(ばばかぼくえん)から。 姿の美しい「しだれ梅」が東屋の前に。 公園の広さは2ha強。 公式ブログを見ると、四季折々での花の種類が豊富。 馬場花木園公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会 園内には江戸期からの萱葺民家が保存…

下末吉面歩き・4 神奈川県横浜市鶴見区

前回の殿山公園を上がったところから尾根道を130mほど西へ進むと、この住宅街の角にも寺尾城址の碑があった。 寺尾城址寺尾城は領主諏訪三河守五代(約140年間)にわたりこの地にあった。後北条氏に属し、貫高は二百貫文(およそ二千石)で、北条早雲が小田…

下末吉面歩き・3 神奈川県横浜市鶴見区

前回のつづき。 馬場町公園の南西縁に沿って、配水塔をちらちら眺めながら北へ回り込んでいくと、素敵なビュースポットがあった。 ここです。 向かいの斜面の階段状マンションが、谷地形を強調している印象。 住宅の屋根が、波打つ湖面のようでは。 降りてい…

下末吉面歩き・2 神奈川県横浜市鶴見区

鶴見駅から総持寺に向かい、境内の南の丘を登って尾根沿いに西へ進み、北側の谷へ降りたところから前回の続きを。(前回は予約投稿の日付を間違えてしまいました) スリバチ地形の底の、マンションの 防火水槽あたりをチラリと見た後、西側の丘へ登り始めま…

下末吉面歩き・1 神奈川県横浜市鶴見区

今回からが、スリバチ地形歩きツアーのレポートになります。 3時間、上り下りを味わいっぱなし(小休憩、3回あり)の健脚コースで、ふくらはぎが膨らんでしまいました。 【鶴見・下末吉2】東京スリバチ学会会長と歩く谷の真打・下末吉 | TABICA この体験が…

諏訪坂古墳石棺蓋石 神奈川県横浜市鶴見区諏訪坂

2月13日の土曜日の午後に下末吉面の高低差を味わう、外歩きツアーに参加しました。 集合場所の鶴見駅へ向かう途中、乗り換えた大井町駅構内から。 ズームすると、旧大井町変電所建物の妻側が写りました。 https://massneko.hatenablog.com/entry/2015/10/22/…

佃島砲台跡~月島路地 東京都中央区月島

再び月島にて。 佃大橋の南側のたもとに、これまで気づかなかった説明板がありました。 佃島砲台跡所在地:中央区月島1丁目1・2・13・14番地域江戸時代末期、佃島の南に位置するこの場所には、外国船の渡来に対処するための海防施設「砲台」が築かれました。…

浦安でも2021桜開花?

3月14日の夕方、境川沿いの遊歩道にて。 並木の桜は99.9%が蕾状態でしたが、咲き始めた個体がありました。 風が強かったので、手で押さえています。 ユキヤナギは満開でした。

佃島界隈の木造建築(続きの続き) 東京都中央区佃3丁目

佃3丁目には五軒長屋が残っています。 手を加えられながらしっかり使われている様子。 壮観でした。大変貴重な町並みではないでしょうか。 こちらは木造モルタルタイプ。トランプカードような意匠の雨戸の戸袋に惹かれました。 庇の付き方もリズミカル。 隅…

佃島界隈の木造建築(続き) 東京都中央区佃1丁目

前回のエントリでは手を抜いて4年前の写真を使いましたので、一応現在の様子を撮りに行きました(2021年3月現在) 元祖つくだにの天安さん。店が開く前の時間。 路地に光が差し込んでいました。 100年以上前に建てられた小沢家住宅も美しいままに。 佃大橋か…

佃島界隈の木造建築 東京都中央区佃1・2丁目

月島地区から大通りを隔てて北西に隣り合う一帯は江戸時代以前から河口の中州として陸地だった佃島。 特に東寄り佃1丁目エリアの住吉神社や佃公園周辺には、昭和前期からの町家・長屋建物や路地が戦災を免れてよく残り、江戸の漁師町の面影も感じられます。 …

日比谷OKUROJI(ひびやおくろじ:旧西銀座JRセンターの抜け道) 東京都中央区銀座6~8丁目

昨年、有楽町と新橋の間の高架下の空間がリノベーションされたことをニュースで見ていたので、久々にその場所を訪ねてみた。 JRの高架下に300mほど長く続く空間で、有楽町側出入り口は帝国ホテルに近い高架下道路沿い。 6年前の同じ場所。 左端に切れている…

月島の木造建築・後編 東京都中央区月島

月島シリーズの最後は月島2丁目に残る木造建築を。 出桁木造の建物がビストロに、見事にリノベーションされていました。 sugawara-ya - ビストロ 横から見ると普通の木造家屋ですが、それも魅力。 こちらは左右に妻入り屋根の玄関が付く、下見板張りの長屋建…

月島の木造建築・中編 東京都中央区月島

今回も清澄通り沿いからスタート。 大江戸線月島駅出口近くの月島一丁目。 引いて撮ると、背後のマンションの巨大さがわかります。マンションの向こう側に西仲通り商店街があります。 マンションの南西角側の交差点に可愛らしい建物が。 東京で一番古い(大…

月島の木造建築・前編 東京都中央区月島

緊急事態宣言が終結したら古墳へ行こうと「待機」していましたが、まさかの延長戦に。 楽しみにしていた関西方面でのツアーもキャンセルしました。 ということで、もうしばらくは建築巡りを続けたいと思います。 今回からは築地とは隅田川を隔てた対岸の月島…

中央区文化財報告書(第2集)「中央区の木造建造物」

中央区明石町の聖路加病院・タワーの近くには、「タイムドーム明石」という郷土博物館とプラネタリウムを併せた施設(郷土天文館)がある。 タイムドーム明石(中央区立郷土天文館) 中央区ホームページ 江戸のインフラや建物、市場や歌舞伎、居留地関連など…

築地界隈の建築巡り・30 バンクシー? 東京都中央区築地6丁目

最初に赤い色が目に入って、おやっと思い、近づいてみるとどこかで見たような”作品”が。 君野家住宅跡(新築ホテル建設中)のすぐ近く。 ストリートビューの画像は2年ほど前かと思いますが、トタン壁面は”無地” 現状では検索しても、ここに関しては何も見つ…

築地界隈の建築巡り・29 秩父錦(閉店?)東京都中央区銀座2丁目

中央区のサイト・中央区近代建築物調査の表で、一番上に記載されているのが銀座2丁目にある「酒蔵 秩父錦」 昭和2年(1927)築の木造建築で、今年2021年で築94年! 中央区のサイトによれば、典型的な町家の構えを良く残す、銀座では貴重な町家建築で、甘味所…

柳家権太楼 三昧 @日本橋公会堂

2月21日の日曜日、人生で二度目の落語を体験しました。 居残り佐平次、最高でした。 ”江戸”をリアルに見分した気分になりました。 もちろんほかの3話も素晴らしく! 会場の日本橋公会堂(日本橋区民センター)は竣工は1999年だそう。 興味を持ったきっかけ…

HARUMI FLAG 東京都中央区晴海5丁目

築地辺りの晴海通りの停留所から、晴海埠頭行きのバスに乗って終点で降りると、この夏には選手村となるマンション群・HARUMI FLAGの建物を、道路フェンスの向こうに見ることができる。 背面は大型客船も停泊できる岸壁。 客船ターミナルは緊急事態宣言下で閉…

築地界隈の建築巡り・28 築地大橋 東京都中央区勝どき~築地

隅田川の最も河口側に新しく架かった築地大橋(2018年11月4日開通)を、初めて渡ってみました。 豊海水産埠頭行の都バスに乗って、勝どき橋を渡り、新島橋のバス停で降ります。 新島橋の北西側に気になった店舗があったので寄り道しました。 いい雰囲気の長…