墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

兵瀬古墳 長崎県壱岐市芦辺町国分本村触

国史跡・兵瀬(ひょうぜ)古墳は、鬼の窟古墳とは200mの距離、浅い谷を挟んだ北側にある。 ちなみにグーグルマップの導きでは到達できない。 個人の敷地内にあるが、このときは幸運にも家主の方がご在宅で、見学の許しをいただけた。 玄関先を通って進んでい…

ブルーインパルス 東京上空飛行

オフィス出社だった昨日、午前中にフライト情報を知ったので、フライトコースに近い増上寺境内に移動して、iphone6sで撮影しました。 1回目では、飛行隊が真上に来た時に自分の体を左右どちらまわりにするか迷って、画面がふらついてしまいました。 ブルーイ…

壱岐風土記の丘 古墳館・古民家園 長崎県壱岐市勝本町布気触

掛木古墳の隣には学習施設「古墳館」があった。 入場料100円、9時~17時・月曜休館 扉の内側には発掘調査時の貴重な写真や、見学した子供たちのメッセージが。 立体模型付きの大地図や、ジオラマも。 石室築造時の様子を再現している。 白い線は、その後に土…

掛木古墳 長崎県壱岐市勝本町布気触

掛木(かけぎ)古墳は、前回の鬼の窟古墳から車で3分、島内を南北に結ぶ国道沿いにあり、「壱岐風土記の丘 古墳館」という学習施設もある。 駐車場の先がすぐ古墳。 国史跡の石碑が立つ。 ここも堂々とした開口部。元は突き出た石の手前まで墳丘が覆っていた…

鬼の窟古墳 長崎県壱岐市芦辺町国分本村触磐屋森

3月13日、朝一番の羽田ー福岡便に乗って、博多港からジェットフォイルを利用し、11時半ごろに壱岐島の芦辺港に到着。 港の路上でレンタカーの手続きをして、まずは鬼の窟(おにのいわや)古墳へ向かった。 7分ほどで到着。ストリートビューと同じ位置から。 …

今週のお題「遠くへ行きたい」~行きました。

今週のお題「遠くへ行きたい」 2014年にも同様の企画があって、はてな公式サイトで取り上げていただけて、うれしかった記憶があります。 https://blog.hatenablog.com/entry/2014/11/20/190000 ↓これを載せていただきました。 そのとき「行きたかった3か所」…

木花村古墳 宮崎県宮崎市大字熊野

都城市から宮崎市へ戻ってきて、少し時間があったので、宮崎空港の南側にピンが立っていた木花村(きばなそん)古墳群へ立ち寄ってみた。 清武南ICで降りて、県道を東へ 向かうと、清武川右岸の”低位段丘上”の畑の中に、墳丘が残っていた。 最初に訪ねたのは…

沖水古墳 宮崎県都城市早水町

都城市では、もう一か所、早水神社境内にある沖水(おきみず)古墳を訪ねた。 15.3haの早水公園には5つの池がある。駐車場が充実。早水神社は公園内の東寄り。 駐車場から池越しに墳丘。 鳥居から参道へ入る。 その先の左側に沖水古墳があった。 説明板には…

都城古墳(都城市古墳)・旧都城市民会館跡 宮崎県都城市鷹尾

志布志湾岸の古墳を見学した後、都城を経由して宮崎空港へ向かう。 都城から高速に乗る前に、市内に残る古墳を2か所だけ訪ねた。 都城は大淀川上流の盆地で、街の東・西・南から川が集まって北へ抜けている。 市のサイトによれば、 都城盆地は70万年前から全…

くにの松原海岸・JR志布志駅  鹿児島県曽於郡大崎町益丸・志布志市志布志町志布志

神領古墳群から国道488号に戻って志布志駅の方向へ進むと、すぐ右手に海岸入口の標識があったので立ち寄ってみた。 右折するとすぐに松原が広がった。 「道の駅くにの松原おおさき」のサイトの説明によれば、救仁の松原(くにのまつばら)は日南海岸国定公園…

神領古墳群 鹿児島県曽於郡大崎町横瀬・神領

前回の横瀬古墳の1.4㎞北北東に神領(じんりょう)古墳群がある。 マップのピンを頼りにアプローチ。道幅の狭い集落内だったので邪魔にならない場所を探して車を停め、スマホで向きを確かめながら歩く。 写真の生垣の先、左側を入って辿り着けた(10号墳の南…

横瀬古墳 鹿児島県曽於郡大崎町横瀬

国指定史跡・横瀬古墳の姿は、志布志湾沿岸を結ぶ国道448号からも見えていた。 枝道を下りて水田越しに右側面を。 左に木々が載る前方部、右が後円部。 墳丘長134mは唐仁大塚154mに次ぐ規模だが、前方後円の形がしっかりと残る。 気分は古代。 墳丘の左側面…

鷲塚横穴墓 鹿児島県曽於郡大崎町永吉

前回までの唐仁古墳群の後は海岸線沿って北上し横瀬古墳を目指したが、 途中にあった”鷲塚古墳”の表示にも立ち寄った。 唐仁古墳群の北西4㎞、肝属川の支流の串良川沿いに岡崎古墳群もあるが、時間が足りなくなりそうだったので次の機会とした。 グーグルマ…

唐仁古墳群 17号墳・120号墳・61号墳・33号墳 鹿児島県肝属郡東串良町

円墳の唐仁17号墳は、16号墳(薬師堂塚)の北100m、100号墳(役所塚)の東100mほどに立地。 こちらも下草が刈られていて、 墳丘の柔らかなカーブがよく見えていた。 明るい墳頂。 第17号古墳と刻まれた標柱。 墳丘から東側の眺め。 元の道に戻って北へ進むと…

唐仁古墳群 16号墳(薬師堂塚)・100号墳(役所塚) 鹿児島県肝属郡東串良町

前回に続いての国指定史跡・唐仁古墳群。 1号墳・大塚古墳の見学後、まずはその東側にある円墳へ。 道沿いに4号墳の標柱があった。 しかし密生する笹薮で、墳丘は片鱗も見えず。 駐車場へ戻ることにした。 戻る途中の左手、このあたりに2号墳があるはずだが…

唐仁古墳群 1号墳(唐仁大塚古墳) 鹿児島県肝属郡東串良町

唐仁古墳群は、前回の塚崎古墳群の北東3㎞ほど、肝属川を挟んで北側に位置している。 最初に目指した場所が1号墳がある大塚神社。 鳥居の前から振り返った南側。 ズームで。生垣の美しい街並み。 神社の駐車場入り口には、観光地の街角のような古墳の方向表…

塚崎古墳群39号墳 鹿児島県肝属郡肝付町

前回のつづきの塚崎古墳群。 下記の肝付町のサイトによれば、塚崎古墳群は4世紀後半~5世紀前半に築かれた古墳群で、前方後円墳5基・円墳39基、さらに地下式横穴墓18基の存在も確認されている。 平成16年度からの確認調査では須恵器や埴輪が出土し、畿内の古…

塚崎古墳群・塚崎の大楠(1号墳) 鹿児島県肝属郡肝付町

南九州古墳旅の最終日は鹿児島県の志布志湾岸の古墳を巡った。 当初は宮崎駅から日南線の始発(5:26発、志布志駅に8:36着)を利用して志布志駅でレンタカーを借りようと思っていたが、志布志駅周辺にはレンタカー店舗が無く、宮崎でのレンタル日数を3日と…

宮崎神宮・船塚古墳(入口) 宮崎県宮崎市神宮

前回の蓮ヶ池横穴群を見た後は、宮崎神宮の境内林にピンが立つ船塚古墳へ向かった。 日豊本線で宮崎駅の一つ北の宮崎神宮駅から近い。 境内北に宮崎県総合博物館が隣接するが、やはりこちらも休館中だった。 初めに宮崎県護国神社に参拝。 立派な拝殿で、初…

蓮ケ池横穴群 宮崎県宮崎市大字芳士

生目古墳群見学後は、6㎞北東にある国指定史跡・蓮ヶ池横穴群へ向かった。 大淀川北側で北西から伸びる幅広の台地の先端に位置し、東側の麓に沿って日豊本線が通る。 横穴墓は樹状谷に入り込むように、いくつかのグループに分かれて築かれているが、史跡公園…

生目古墳群 1号墳 宮崎県宮崎市大字跡江

生目(いきめ)古墳群の最終回。 前回の3号墳見学後、史跡公園から一旦出て、北側から回り込んでいくと別の駐車場があった。道路からの入口はチェーンが架かっていて車は入れなかったが下記の案内板が立っていた。 種別 国指定史跡名称 生目古墳群指定年月日…

生目古墳群 3号墳 宮崎県宮崎市大字跡江

生目古墳群で最も大きい3号墳は、築造時は九州全域で最大の古墳だった。 前方部左裾から。木々の先に5号墳がある。 駐車場付近の立体地図にあった3号墳の説明。 古墳時代前期で九州最大の3号墳長さ143mの古墳群最大の3号墳の迫力には圧巻、埋葬者の威厳が今…

生目古墳群 9号墳・33号墳・11号墳・12号墳・7号墳・5号墳・19号地下式横穴墓 宮崎県宮崎市大字跡江

前回の14号墳を見た後、芝生広場沿いに北へ進み、台地が最もくびれて狭くなっている箇所を抜けると、すぐにのっぺりした円墳の9号墳があった。 回り込むと表示板。 墳丘へ上がって振り返る。すぐ先の木立が33号墳。 9号墳の北端まで下がって、33号墳の方向を…

生目古墳群 21号墳・22号墳・23号墳・14号墳・15号墳 宮崎県宮崎市大字跡江

国指定史跡・生目(いきめ)古墳群は、前回の本庄古墳群から南東7㎞ほど、大淀川が本庄川を合流した先の右岸台地上に立地する。現在は河口まで9㎞ほどの地点。 ここも珍しい地名だと思い検索すると、Wikipediaの生目神社(古墳群の3km南)の項に下記の3つの…

本庄古墳群 35号墳・36号墳(千貫塚)・37号墳(上長塚)・45号墳・38号墳(剣塚)・42号墳(藤岡山東陵:遠景) 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄

前回に続いての本庄古墳群。 ここでは密度の高い古墳群の中に中心市街が形成されており、街歩きと古墳巡りを同時に味わうことができました。 オリエンテーリングのように墳丘を探すのは、山林では大変で危険も伴いますが、街中では手軽で安全に”発見”を楽し…

本庄古墳群 28号墳(前堀塚)・29号墳(下長塚)・31号墳(京塚)・34号墳(義門寺山内塚) 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄

ここから本庄古墳群の後半です。 街中にあった案内図(下が北)のほぼ中央、上側の赤い印の本庄小学校から右(西)側へ向かいます。 前回の27号墳・猪の塚から100m西にあった28号墳・前堀塚。 28号墳・前堀塚は本庄小学校の校庭脇に立地し、長軸を南東に向け…

本庄古墳群 23号墳・9号墳・8号墳(大将軍塚)・22号墳(地蔵塚)・23号墳(てんの塚)・27号墳(猪の塚) 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄

東諸県郡(ひがしもろかた郡)国富町(くにとみちょう)の本庄古墳群の2回目。 現地説明板のマップを見て、左(東)端の8号・大将軍塚から、まっすぐ引かれた旧道に沿って右(西)へ向かうことにした。 バス通りからチラリと見えた14号墳。15号・東銚子塚の…

本庄古墳群 13号墳(観音山塚)・15号墳(東銚子塚)・18号墳(西銚子塚)・17号墳 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄

前回の祇園原古墳群から15㎞ほど南西、大淀川の支流の台地上に国指定史跡・本庄古墳群がある。 北西側から細長く伸びてきた舌状台地先端に立地し、そこを取り囲むように南に本庄川、北に深年川が流れ、すぐ下流で合流しそのまま大淀川に併合される。 街中な…

祇園原古墳群 Bグループ~113号墳(霧島塚)周辺の円墳群 <新田原古墳群 宮崎県児湯郡新富町大字新田

祇園原古墳群シリーズの最後は、前回までの”Aグループ”から少し東に離れた一団・”Bグループ”を。 マップのピンを目指して行くと、道路脇に駐車スペースのある場所があった。 古墳群の真ん中を少し切通したように道路が通っている。古墳群を避ける新道があと…

祇園原古墳群 52号墳・48号墳(弥吾郎塚)・47号墳(機織塚)<新田原古墳群 宮崎県児湯郡新富町大字新田

前回の56号墳・水神塚から、48号墳・弥吾郎塚に向かって道路を南へ向かう。距離は300mほど。 その中間点で、畑の中にあった52号墳。左が前方部、右に後円部。 52号墳の先に、群中最大の48号墳・弥吾郎塚があった。 後円部斜め前から、左奥に前方部。 後円部…