墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【皆様にお詫び】犯人は過去の自分でありました(freemlの件)

大変申し訳ありません。 さきほどGMOメディアサポートセンターの方から、別のメアドにメールが来て事態がわかりました。 4年ほど前に自分で設定して忘れ去っていただけでした。 心配していただいた皆様、不安を感じてしまった皆様、なによりGMOの方に大変ご…

freemlの「外部ブログ読み込みの設定」機能について

※追記(青字が元のエントリです) この点については、実際の機能としてどうなのか、GMOメディアセンターの方で確認をしていただいてるところです。 問題点かどうかも確かではない(わざわざ他人のブログを入れる事例は他にないかもしれない)ので、タイトル…

【誤りでした→】ブログをfreemlに無断転載されました。

※追記です。 下記の青字のエントリの内容ですが、4年ほど前に過去の自分が設定したものとわかりました(GMOメディアセンターからのメールにより) 皆様をお騒がせしてしまいまことに申し訳ありませんでした。 ======================…

赤塚城跡 東京都板橋区赤塚

前回予約投稿を同時に2本、誤って上げてしまいましたが、前々回の赤塚氷川神社富士塚の続きを。 氷川神社から一旦坂を降りる。 坂下の道から隣の丘を見上げて。 そのすぐ右手に城址公園の入口があった。 落ち葉の散策路を進む。 台地下とは15~20mほどの比高…

赤塚氷川神社富士塚 東京都板橋区赤塚

昨年11月下旬に平林寺の紅葉を見に行った帰り、北朝霞から東上線で成増に出て板橋区赤塚の区立ミュージアムや城跡、富士塚などを訪ねた。 成増駅北口から高島平操車場行きのバスに乗り、赤塚4丁目で下車。枝道に入って上り道を進む。 折り返しの坂道。 台地…

旧小坂家住宅・世田谷区立瀬田4丁目旧小坂緑地 東京都世田谷区瀬田

前回のつづき(及び半年前の写真) 静嘉堂文庫の正門と道を挟んだ斜面にもなかなか広い緑地がある。 「世田谷区立瀬田4丁目旧小坂緑地」 という名のその場所には、戦前に建てられた見事な和風近代建築が残っていた。 入口は坂上に2ヶ所、坂の途中、坂下それ…

岡本公園民家園 岡本隧道 岡本八幡神社 東京都世田谷区岡本

前回のつづき。 玉川大師参詣後は丸子川(六郷用水)を遡って岡本公園民家園へ行ってみた。 駐車場の西側に世田谷区立岡本公園民家園の入口があった。 月曜休園で9時半~16時半の公開。この日はお団子作りのような集まりがあった。 http://www.city.setagaya…

行善寺 玉川大師 王眞院 東京都世田谷区瀬田

前回の関連。静嘉堂文庫からの帰路はバスに乗ったが、往路は二子玉川駅から寄り道しながら歩いた。 二子玉川駅バスターミナルから北側へ、大井町線をくぐって六郷用水(丸子川)を渡ると、いい雰囲気の坂道があった。 くの字を曲ってさらに上る。 途中の道の…

歌川国貞~錦絵に見る江戸の粋な仲間たち~展 @静嘉堂文庫・世田谷区岡本

1月20日の土曜日夕方、この日から開催される歌川国貞展を見に静嘉堂文庫へ出かけました。 解説によると、菱川師宣が始めたとされる浮世絵は、初めは2,3色の色使いであったものが鈴木春信によって多色刷りへと進み、裕福な趣味人の間で行われた「絵暦交換会」…

特別展 仁和寺と御室派のみほとけ~天平と真言密教の名宝~ @東京国立博物館・上野

真言宗御室派の総本山仁和寺と全国各地の御室派寺院の仏像や書画の名品を集めた展覧会が東博で始まったので、金曜日の夜間開館時に見に行った。 京都の仁和寺は、仁和4年(888)に宇多天皇が開山した真言密教の寺院で、宇多法皇が出家後に御室(僧坊)を造営…

富賀岡八幡宮・砂町の富士塚 東京都江東区南砂

今回も昨年秋に訪ねたところから。 「砂町の富士塚」がある富賀岡八幡宮は東西線南砂町から徒歩10分の場所にある。 御由緒によれば今は深川にある富岡八幡宮が8世紀半ばに最初に勧請されたところでした、江戸初期に八幡像が深川に移ってこちらは元宮となって…

洲崎(現・東陽一丁目)~塩浜通り 東京都江東区東陽・塩浜

前回のつづき。 洲崎神社参拝後、東へ橋を渡って東陽一丁目、かつての洲崎(すさき)を歩いた。 Wikipedia「洲崎(東京都)」によると、現在は静かな住宅街となっている旧町名洲崎辺りは元禄年間(1688~1704)に埋め立てられて「深川洲崎十万坪」と呼ばれた…

新田橋 洲崎神社 東京都江東区木場

今回もストックしていた写真から。昨年10月初旬に訪ねた新田橋と、そのすぐ南に鎮座する洲崎神社。 富岡八幡のそばにある旧弾正橋(八幡橋)へ行った際に、近くに旧橋の遺構が置かれていた。 架け替えられた新田橋は東西線木場駅のすぐ南側にあった。 永代通…

愛宕神社・出世の階段(愛宕男坂) NHK放送博物館 愛宕隋道 清岸院 青松寺 東京都港区愛宕

年が明けて1月2週目に愛宕神社へ参拝した。 こちらは一昨年(2016年)秋に参拝したときの写真。ストックしたままになっていた。鳥居の色が塗りなおされる前の状態。 今年は1月1週目に訪ねたが、参拝を待つ列が長かったので翌週に出直した。 1週目では石段の…

内野古墳群 千葉県千葉市若葉区多部田町

2018年の初墳行は千葉県の内野古墳群を訪ねた。 千葉市内にある千葉市平和公園(総面積95.4ha、その3分の1が墓地)の敷地内(一部は外)にある。 別の場所に行ったついでに立ち寄ったので、閉園時間の直前になってしまった(冬季は8時半~17時) 今回も昇寛…

佃島界隈:佃天台地蔵尊・佃小橋・住吉神社・佃島渡船跡 東京都中央区佃

今回も夏の写真で。 昨年8月に佃島界隈を訪ねたときの様子。 まずは東京時層地図アプリにあった、明治9~19年に陸軍参謀本部作成地図にある佃島界隈。左下が佃島で水路を隔ててその北に石川島監獄署、さらに北に石川島造船場とある。 同じ場所を現在のグーグ…

2つの袖摺坂 東京都新宿区横寺町・千代田区一番町

グーグルマップで袖擦坂を探すと2ヶ所が検出される。 どちらも都内の地下鉄の駅出入口のすぐそばだった。 ひとつは地下鉄大江戸線の牛込神楽坂駅。 A2出口を出ると通りの向かい側、石垣の右に石段があった。 石積みと木塀の間を通る。 標柱の説明文。 袖摺坂…

池之端4丁目の坂 東京都台東区池之端・谷中

前回に引き続き今回も上野桜木近辺の記録だが、時期はかなり遡って昨年8月。 地図を見ていて気になっていたポイントへ行ってみたときのこと。 言問通りの善光寺坂の一本南側に並行する小路の、くねっている箇所。 東博~藝大の前を道なりに、細道に入ってか…

紅葉坂界隈 東京都台東区谷中・荒川区西日暮里

今回も昨年12月の写真。 谷中霊園付近から日暮里駅へのルート。 「上野桜木あたり」あたりの谷中保育園前で。 この、たわわの銀杏に目を奪われた。 谷中霊園を抜けると山門がモダンな天王寺。 低い傾斜の屋根が古都の雰囲気の境内。 境内には谷中大仏(天王…

福吉坂 東京都港区赤坂

今回も、年末近くの夜の坂。 赤坂で中華料理にての集合時間に少し早く着いたので店の周囲を歩いていたら、雰囲気のある階段に惹かれて入った。 遠目にはビルの入口のようでもあったが、谷間の隘路で奥にも階段がある。 グーグルマップを見ると、福吉坂(ふく…

寄席坂 東京都港区六本木

年末近いとある日、 六本木界隈に向かう途中、少し時間があったので未探訪であった寄席坂へ。 六本木交差点から大通りを溜池方向に下った右側に入口があった。 標柱は六本木通りの歩道に立っていた。 よせざか坂の途中の北側に、明治から大正3年にかけて、福…

於多福坂 潮見坂 永坂 東京都港区六本木5丁目・麻布永坂町

前回につづいて、六本木5丁目界隈の坂道を。 このあたり。 鳥居坂を上って北へ向かうとスヌーピーミュージアムがある。 こちらの記事によれば、今年の9月までの期間限定ミュージアムのようだ。 http://www.cinemacafe.net/article/2015/07/30/33074.html 敷…

国際文化会館・旧岩崎邸庭園 東京都港区六本木

前回のつづき。 六本木の鳥居坂の坂上には国際文化会館がある。 入口の脇に説明板があった。 国際文化会館が建つ前は岩崎家鳥居坂本邸(昭和4年築)があったが空襲で焼失した。小川治兵衛が作庭した庭園は国際文化会館を建てる際に保全され調和がとられてい…

鳥居坂 十番稲荷神社 東京都港区六本木・麻布十番

前回のつづき。 芋洗坂を下りきって都道319号に出て、道なりに左にカーブしていくと、鳥居坂の坂下に出た。 歩道に階段が付くほどの傾斜があった。 回り込んでいくと鳥居坂の標柱があった。 とりいざか江戸時代のなかばまで、坂の東側に大名鳥居家の屋敷があ…

饂飩坂 芋洗坂 朝日神社 東京都港区六本木

六本木交差点の南側の外苑東通りの西側に饂飩坂(うどんざか)がある。 上記の位置で振り向くと、外苑東通り。 通りの向こう側、ビルの奥には墓地の広がる丹波谷がある。 饂飩坂の坂下側の標柱。坂の距離はかなり短い。 その説明文。 天明年間末(1788)頃ま…

桜坂 道源寺坂 東京都港区赤坂・六本木

以前に撮った、坂の写真が溜まってしまったので数回に分けてエントリします。訪ねた時期は昨年夏から秋にかけてです(冬も) まずは赤坂の桜坂。六本木アークヒルズ・ANAインターコンチネンタルホテルの敷地の北縁になる。六本木通り側の上り口。南北線の溜…

若王子古墳群 静岡県藤枝市若王子

前回のつづき(写真多いです、49枚) この日の最後に訪ねたのは藤枝市の若王子(にゃくおうじ)古墳。 静岡駅から西へ東海道線で5駅、藤枝駅で下車し、バス(30分に1本)で9つ目の蓮花寺池公園入口で降りる。 バス停から5分ほど歩くと蓮花寺池公園に到着。 …

八幡山山頂古墳 静岡八幡神社 静岡県静岡市駿河区八幡山

前回のつづき。 静岡浅間神社からは静岡駅の南東にある八幡山古墳を目指した。グーグルマップで知った場所。 この日の朝、谷津山古墳から良く見えた、島のような丘の上にある(再掲) 安倍街道の停留所からバスに乗って静岡駅まで出て南口へ向かい、歩くと18…

静岡浅間神社(神部神社・浅間神社・大歳御祖神社) 静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町

前回のつづき。 賤機山を下山して、麓の神社を参拝した。 静岡浅間神社は、神部神社・浅間神社・大歳御祖神社の3つの別々の神社の通称となっている。 建物はなんと26棟が重要文化財。 Wikipediaによれば、文化元年(1804)から60年の歳月と約10万両の巨費を…

賤機山1号墳(一本松古墳)・賤機山2号墳(麓山神社後古墳) 静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町・大岩本町

前回のつづき。 賤機山古墳へ行った際、グーグルマップに1号墳と2号墳の記載があったので、賤機山(しずはたやま)の稜線を歩いて訪ねてみた。 八千戈神社脇の石段を上りきったところから、さらに上の石段へ。 石段の先には麓山神社。参拝後、さらに上へと登…