墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「発掘された日本列島 新発見考古速報 2015」展 @江戸東京博物館

5/30の11時ごろ、子供と江戸東京博物館へ出かけた。 前回5/5に「大関ヶ原展」を見に来たが、このときは予想外の待ち時間に退散した。 <a href="http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/05/05/223039" data-mce-href="http://mass…

LOGROAD 代官山 

金曜日の夜、恵比寿の居酒屋で集まりがあったが予定より早く着き、ちょうど雨も止んでいたので軽く散歩。 恵比寿・代官山界隈は街中に坂が多くて楽しい。高い方へと歩いていくと見覚えのある尾根上の道に出た。 北側へ降りていくと、かつての東急の線路が店…

旧東京第一陸軍造兵廠・東京砲兵工廠銃砲製造所(旧陸上自衛隊十条駐屯地275 号棟)北区中央図書館(赤レンガ図書館) @東京都北区十条台

先日読んだこちらの本で取り上げられていたエリアのひとつを早速探訪してみた。 <a href="http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/05/25/000000" data…

南青山3丁目界隈 東京都港区

六本木ヒルズの屋上・東京シティビュー・スカイデッキから見えた気になる小道を、会社帰りに歩いてみた。 青山通り沿いのエイベックスのビルを目標に歩いていくと、グーグルマップの航空写真では健在のビルはすでに解体されていた。 青山通りから右に折れる…

個室料亭 雑司が谷 寛(かん)

会社関係の会合で、文化財級の建物のお店へ伺う機会がありました。 以前、坂道さんぽで「出くわした」個室料亭 雑司が谷 寛。 <a href="http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/03/05/000200" data-mce-href="http://massneko.hatenablog…

東京シティビュー・スカイデッキ @六本木ヒルズ・屋上

「シンプルなかたち展」を見たあと、屋上階のスカイデッキへ行きました。カメラと携帯以外はロッカーに預け、専用エレベーターで上がります。 公式サイト東京シティビューに360度パノラマ写真があります(PC画面) この日は雲が多くて山は見えず。陽射しが結…

「シンプルなかたち展:美はどこからくるのか」 森美術館 @六本木ヒルズ

5月25日の月曜日、下の子が運動会の振替え休校だったので自分も休暇取得。 子供は夕方から別の予定があるので昼過ぎに帰れる行き先を探したら、月曜日も開いている森美術館で面白そうな展覧会があるではないですか。 &a…

「写真と地図でめぐる軍都・東京」 竹内正浩著

「地形で読み解く鉄道路線の謎」 の著者、竹内正浩氏による本。 写真と地図でめぐる軍都・東京 (NHK出版新書 457) 作者: 竹内正浩 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2015/04/10 メディア: 新書 この商品を含むブログ (3件) を見る 以下の、表紙裏案内文…

重要文化財・田安門~武道館 @北の丸公園

3回前のつづき(撮影はスマホ) 子爵品川弥二郎像を見た後、田安門から北の丸公園へ向かった。 お濠を渡る土手は見事な桜並木となっている。並木の左手には昭和館の姿があった。 そのまま進むと田安門(のうちの高麗門)。現在では武道館へ門のようなイメー…

小学校運動会 @浦安

土曜日、子供の運動会へ。 昨年と同様、良いお天気に恵まれました。 <a href="http://massneko.hatenablog.com/entry/2014/05/30/070000" data-mce-href="http://massneko.hatenablog.com/entry/2014/05/30/070000">…

有栖川宮記念公園 南部坂 木下坂 東京都港区

日比谷線広尾駅から150mほどにある有栖川宮記念公園。 麻布台地の端の傾斜地で、かつての大名屋敷跡。 公園の北には麻布中学校・高等学校があり、西には中国、スイス、ノルウェーの大使館、南にはドイツ大使館がある。 公園敷地を上から見ると野球のホーム…

品川子爵(品川弥二郎)銅像 @九段下

先日、下記の本を読んだときに、九段下・靖国神社入口の常夜燈の隣にあった銅像の台座が辰野金吾作だと知ったので、鑑賞に出かけた。 <a href="http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/04/27/000000" data-mce-href=…

浦安市クリーンセンター @浦安市千鳥

土曜日、不用品を処分しに近所のクリーンセンターへ。 マットレスやハンガーラックなどかさ張るものを車に積んで。 粗大ゴミを、浦安市内に住んでいれば予約不要で持ち込める(運転免許証などの提示が必要) 「荷物」を降ろす場所は、2階に上がった屋内処分…

東京ドーム 大きさ(面積・容積・収容人数) @文京区後楽1丁目

以前、東京ドームで野球観戦をする機会がありました。 内部の大きさに圧倒されます。ほぼ満席、これだけ大勢の人を一度に見ることはめったにありません。 よく、面積を実感させる単位として「東京ドーム何個分」という言葉が使われますが、下記の公式サイト…

ダイソンの狛犬 @表参道

青山通り沿い、表参道付近にあるダイソンのショールームの入口。 なんと入口に石造(のような)のダイソンがありました。(4/27の写真) 大きさ的には狛犬というよりシーサーか。 最近神社を訪ねることが多いからか、思わず目が行きました。普通の人はどうな…

エアレース @浦安

ぢぃちゃんさんの記事で初めて知ったイベントでした。 会場は幕張沿岸ですが、浦安市の護岸が滑走路やパドックになっています。 よく晴れた5/17日曜日、地元民としては見ておくべきと思い、子供と行ってみました。前日に東側の三番瀬側で飛んでいるのが見え…

南鎌ケ谷界隈~馬込天満宮~船橋法典 木下(きおろし)街道 

鉄道連隊橋脚を訪れたあと、歩きながら撮った写真。 住宅地の中を縫うような形で暗渠と開渠が交錯する。 ここから開渠。 クランク型になっている場所もあった。 クランクを抜けると、住宅に囲まれた農地があった。 迷路のような川跡辿りの後、斜面を上がって…

鉄道連隊橋脚 千葉県鎌ヶ谷市

5/10の日曜の午後、前回エントリの「地形で読み解く鉄道路線の謎」 竹内正浩著にあった「橋脚」を見に行きました。 記事は新京成線についてでしたが、今回は東武アーバンパークライン(野田線)の馬込沢駅から歩きました。 馬込沢駅のすぐ南を「木下(きおろ…

「地形で読み解く鉄道路線の謎」 竹内正浩著

たまたま手にした本ですが、ハマりました。 明治~昭和初期の古い時期と比較対象できる地図、高低差を3~5m単位で色分けした地形がわかりやすい地図がふんだんに掲載されている上に、豊富な現地写真や昔の写真資料もあって、思わず引き込まれてしまいました…

重要文化財・築地本願寺 東京都中央区築地

前回のつづき。 二重橋からの帰路、少し時間があったので築地本願寺に立ち寄った。 日比谷線築地駅降りてすぐ目の前。異国情緒が漂う。 新大橋通りに正対して北西方向を向いているので、夕方の方が撮影に適している。 昨年(2014年)重要文化財に指定された…

重要文化財・桜田門 二重橋 千代田区皇居外苑1

前回のつづき。 旧法務省赤レンガ棟を見たあとに、内堀通りを渡って桜田門へ行ってみた。 絵図のはいった説明板があった。 旧江戸城 外桜田門 現在この門は桜田門と呼ばれますが、正式には外桜田門といい、本丸に近い内桜田門(桔梗門)に対してこの名が付け…

重要文化財・法務省旧本館(赤レンガ棟)千代田区霞ヶ関

日本の中央官庁が立ち並ぶ霞ヶ関の北の端、桜田門の向かい、警視庁に相対する場所に、美しい赤レンガ建物があります。 ・法務省旧本館(中央合同庁舎第6号館 赤レンガ棟) 1895年(明治28年)竣工。設計はドイツから招かれたヘルマン・エンデとヴィルヘルム・…

重要文化財・聖徳記念絵画館 @明治神宮外苑

前回、国立競技場跡を見に行った際に、隣接する「絵画館」に立ち寄った。 正面右端の壁には、重要文化財のプレートが嵌っていた。 重要文化財 聖徳記念絵画館 所在地 新宿区霞ヶ丘1番1号 設計者 明治神宮造営局 竣功年 大正15年(1926) 明治神宮外苑の中心…

青山熊野神社~勢揃坂~霞ヶ丘アパート~日本青年館 渋谷区神宮前から新宿区霞ヶ丘町

「塔の家」の回のつづき。 「塔の家」の手前で外苑西通りから小道に入り、住宅街を右へ左へと行くと、熊野神社があった。 正面ガラス扉の立派な拝殿。 東京都神社庁のサイトによれば「植林、樹林の神様として、特に建設関係の方々に深く敬神の念を受けている…

国立競技場跡 東京都新宿区・一部渋谷区

霞ヶ丘アパートの回のつづき(下書きと公開のボタンを間違えて順序が逆になってしまいました・・・) 日本青年館から北側を見ると、国立競技場があった場所が囲われて、その向こうに空が大きく広がっていた。 かつての青山門のあたりから。 道路に沿って歩い…

塔の家 渋谷区神宮前

前回のワタリウム美術館と通りを挟んだ斜め向かいに「塔の家」があった。 20㎡の狭小の角地に建てられた地上5階、地下1階の個人住宅。民家なので現地案内表示はありません。 1966(昭和41年)竣工で、建築家・東孝光(あずまたかみつ:1933~)の自宅で出世…

「ここより先へ」 石川直樹+奈良美智展 ワタリウム美術館 @渋谷区神宮前

5/6の午後、国立競技場跡近辺を歩いてみようと思い外苑前から歩いてみた。 ワタリウム美術館で気になる展示があったので行ってみた。 途中、青山通りと外苑西通りとの角に青山ベルコモンズ「跡」があった。2014年3月で閉館、1階部分が鉄板で囲われていたが建…

東京都慰霊堂 復興記念館 墨田区横網

前回のつづき。 旧安田庭園の北東側、角を接するようにして横網町公園がある。 が、その接する角の入口は工事で入れず。囲いの向こうの三重塔(慰霊堂の最奥部)もほぼ全面を工事パネルで覆われていた。 右手に回り込んでいくと、震災児童弔魂像があった。関…

旧安田庭園 両国公会堂(本所公会堂) 東京都墨田区横網(よこあみ)

5/5の日、混雑していた江戸東京博物館は避けて、すぐ北の庭園に向かった。 下は博物館敷地内にある徳川家康の石像。(社)江戸消防記念会が博物館開館の1年後の平成6年4月に建てて東京都に寄贈した。 日差しが強くお顔が蔭になってしまったが、柔和な顔立ち…

青屋神社 府中誉 富田北向十一面観音堂 茨城県石岡市

前回のつづき。 常陸国総社の参拝後、車を停めていた市民会館に戻った。 斜め向かいにあった見事な煉瓦塀。内側は月極駐車場になっていた。 石岡小学校の北隣り、50mほど離れた所に小さな社があった。 ・青屋神社 詳細な説明板も設置されていた。 青屋神社 …