墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2015-12-20から1日間の記事一覧

熊野神社 天王公園(米倉屋敷跡) 荒川区ふるさと文化館

前回のつづき。 千住大橋を渡ると、鳥居がチラッと見える気になる枝道があった。 上記の左の解説板。右は材木屋さんだった。 千住の河岸 江戸時代、千住大橋袂の河岸には、秩父から荒川の水運を利用して高瀬舟で運ばれてきた材木を取り扱う家が並んだ。古く…

千住大橋 東京都足立区(北千住)・荒川区(南千住)

千住大橋については、橋の南岸にあった荒川区の解説板の内容がわかりやすかった。 千住大橋 文禄3年(1594)、徳川家康が江戸に入った後、隅田川に初めて架けた橋。架橋工事は伊奈備前守忠次が奉行を務めたが、工事は困難を極めた。忠次が熊野神社(南千住6…