墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

散り始めの桜

4/4 8時過ぎ 曇り 芳水小学校の桜。緑の若葉が出始めている。 沢山の花びらが降り積もっている。 地面にも。 居木神社の桜。こちらは、まだまだ満開。

太田天神山 女体山古墳 群馬県太田市大字内ヶ島字女体

水曜日、休暇をいただいて家族で墳行。東日本最大の太田天神山古墳を目指す。 東北自動車道から北関東自動車道へ。出流原(いずるはら)PAで休憩。 円墳が群集しているような散歩道があった。 太田桐生ICで降りて122号を南下しイオン太田店手前を右折すると…

水城公園、忍城

前回からの続き。 さきたま古墳群見学の後、和尚さんに地元の良い場所を案内していただいた。 ・水城公園(すいじょうこうえん) 明るい部分と暗い部分とが水面を交錯して、「デルフト風景」のようでは。 桜は満開。 湖畔の柳の新緑が目に鮮やかだった。 水…

満願寺、八幡山古墳、さきたま古墳群(再訪)

雨の日曜日、知り合いが住職を営んでいる北鴻巣の満願寺を会社の先輩とともに訪ねる。枝垂れ桜はあと一歩。 わざわざ正装していただき、読経までしていただいた。朗々とした声明で清清しい気持ちになった。感謝。ご本尊は不動明王。 住職は40代目になるそう…

上野塚古墳 須恵国の古墳⑨ 千葉県富津市

須恵国の古墳シリーズ、やっと最終回。 青堀駅に到着。最後に、駅前の上野塚古墳を見る。 ・上野塚古墳 (帆立貝形)前方後円墳 墳丘44.5m 周溝55m 5世紀末頃 古墳群中の古さでは内裏塚古墳に次ぐ。「当古墳の墳丘下には古墳時代前期の集落跡(上野遺跡)…

姫塚古墳、稲荷山古墳 須恵国の古墳⑧ 千葉県富津市

九条塚古墳から200m、県道158号との分岐にある看板(前回掲示) 次の稲荷山古墳まで1.6km。帰りの電車も一時間に一本なので、遅れないようにと急ぎ足になる。 水を張った田の向こうに稲荷山古墳。 途中、畑の向こうに案内板が! しかし道がない。畑の端を慎…

九条塚古墳 須恵国の古墳⑦ 千葉県富津市

三条塚古墳から県道157号に戻り、左を向くとすぐに小山がある。県道側には入り口はないが、「←九条塚古墳」の指示板のある小道で左折、周堤上の小道を回りこんでいくと民家の庭先に入り口があった。 入り口手前、手前が後円部、奥が前方部。 入り口には案内…

飯野神社、飯野陣屋掘跡、亀塚古墳 須恵国の古墳⑥ 千葉県富津市

飯野神社。ガラス部分が大きくモダンな社殿。 左奥、祠の先が三条塚古墳になるが道はない。右の石碑前には小さな狛犬が3対も。 明治時代に近辺の多くの神社を合祀したので狛犬が多いそうだ(全部で7対+1) 社殿後ろ側から。本殿には立派な棟持柱がある。 こ…

桜トンネル花吹雪

五反田駅東口、線路沿いから一本奥の道の花房山通りから池田山に上る坂道がある。 SUGIYAというワイン居酒屋(おいしくて雰囲気も良いです)の角を右にはいったところ。 すでに花吹雪が舞い始めている。4/1 お昼過ぎ 距離100mくらいがトンネル状態。右側に…

三条塚古墳 須恵国の古墳⑤ 千葉県富津市

三条塚古墳は「飯野陣屋跡」の中にあった。 下の地図は、三条塚を経て飯野神社を通りかつての大手口を通り抜け、濠を回り込んで「現在地」に達したときにあった案内板。 左上の細道の先が割見塚古墳にあたる。今は古墳の頭上から左上の道が外とつながってい…