墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

上総国分尼寺、稲荷台1号墳、神門5号墳

上総国分尼寺 昼過ぎに出発。郷土資料館でたっぷり説明を受けて復元された回廊を見る。 残念ながら修復中。11月に完成するそうだ。 金堂基壇に植わっている大きな木。ジャンプ前。 稲荷台1号墳 国分尼寺から北東に数100mのところに稲荷台1号墳記念広場が…

芝丸山古墳 亀塚古墳

仕事の合間の時間で立ち寄る。 ・芝丸山古墳 全長106m 5世紀 上り口 右手は神社 前方部から後円部 後円部上から見下ろす。 後円部下から見上げる。 遠景。かつてはプリンスホテル敷地に円墳がいくつかあった模様。 ・三田台公園 芝丸山古墳から1.5kmほど南…

埼玉県立歴史と民俗の博物館 さいたま市大宮区高鼻町

梅雨の合間、大宮の博物館を目指す。入り口で弥生時代の竪穴住居が。染色体験コースに参加。300円!白く残す部分を輪ゴムで巻く四角と丸が入れ替わってしまったが、こっちの方がよかったかも(昭和の広場にて) 博物館裏手の公園を抜けると、武蔵一ノ宮神社…

岩屋古墳と公津原古墳群

6/9午後から家族揃って出かける。 岩屋古墳 方墳 7世紀中頃 一辺78m 房総のむら到着が15:30を回っていた。 まず岩屋古墳を一周。ウッドチップが敷いてあり、快適な道。 2つの横穴の一つは、鉄格子越しに石室内が見られる(ただし、懐中電灯持参しておらず…

発掘された日本列島2013 @江戸東京博物館

訪ねた時がちょうど、宮内庁と学芸員の方による質疑対応の時間帯だった。自分もひとつ質問させていただいたが、埴輪についての発見があった。埴輪は古墳が出来たときに墳丘上にも置かれたが、その後壊れてもそのまま放置されたので、今でも「残っている」と…

松戸市歴史博物館

午後から、家族全員で行けた。八柱駅(=新八柱駅)から徒歩15分くらい。松戸は大河川(江戸川=旧利根川)沿いの丘にあり、縄文海進のときも陸地だったので旧石器時代から人が住んできた歴史がある。前は、ローカルな郷土資料館に行くと、旧石器時代からの…

稲荷前古墳群(@市ヶ尾) 横浜市歴史博物館(@センター北)

平日の午前だが、休暇をいただいて「墳行」 昼過ぎには帰宅して娘の耳鼻科行きに付き合う約束にしたので、駆け足行になった。 通勤時間帯を少し過ぎた時間に出て、東急田園都市線で市が尾駅で下車。 バスで5分程、「水道局青葉事務所前」で降りると看板が出…