墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

牛渡牛塚古墳 茨城県かすみがうら市牛渡

前回の牛渡銚子塚古墳から西に1.7㎞に牛渡牛塚古墳の印がある。 

 

グーグルマップに誘導され、最後は歩いて近づいていくと、祠と鳥居もある墳丘に着いた。 

 

祠に参って振り返って。霞ヶ浦の水面が広がる。

 

祠の脇から墳頂へ上がらせていただいた。道路の向こう側はレンコン畑。

かすみがうら市のサイトによれば、牛渡牛塚(うしわたうしづか)古墳は直径約40m・高さ約4mの円墳で、壺形埴輪片が周辺から採集されていることから5世紀頃の築造と推定されている。

牛渡牛塚古墳 | かすみがうら市公式ホームページ

上記には、地名も由来する伝説が記されていた。

その昔、常陸国府へ向かう勅使を乗せてきた牛が、霞ヶ浦を船で渡った勅使を慕って泳いできましたが、力つきてこの地で亡くなったので、手厚く葬ったとの伝説が残されています。

 

墳頂には石が祀られていた。

 

霞ヶ浦の反対側もレンコン畑だった。先のサイトによれば、かすみがうら市内で最も標高が低いところに築かれている墳丘だそう。

 

 墳丘裾、東側から。 

ここでは1~2cmほどの”ひっつきむし”にやられ、取るのに5分くらいかかりました。

 

 県道からみた墳丘。

 

そこから振り返って。

夏の風景も見てみたい。