墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

夜の小樽運河 北海道小樽市色内~港町

前回のつづき。

 

夕食後は運河沿いを散歩。店を出て道路を渡ると広場のような橋があり、記念撮影スポットとなっていた。 

運河であるのに微妙にカーブしているのは、内陸を掘り込んだのではなく、海岸の沖合いを埋立てたからだそう。

 

運河沿いの遊歩道から橋の上の人を振り返って(手ブレしました)

 

グーグルアースで。小樽運河クルーズがある中央橋の北側にも運河は続き、全長は1140mになる。 

 

小樽運河の完成は大正12年(1901)

当時は沖に停泊した船から台船(艀:はしけ)に積み替えて荷揚げしていたため、増加する貨物量をさばくために海面を埋め立てて、艀が接岸できる距離を長くしたのだそう。その間が運河となった。

運河の幅は当初は40mあったが、昭和61年に北側以外は半分の幅に埋められて車道や遊歩道になっている。

https://www.city.otaru.lg.jp/kankou/miru_asobu_tomaru/kankosisetu/otaruunga.html

 

道路から一段低くなっているのが遊歩道。

 

ライトアップの仕方が幻想的。

 

運河の端から端まで巡るクルーズがある。夜は一般一人1800円だが行列ができる程の人気だった。

 https://otaru.cc/about/

 

かつての倉庫はレストランやビール醸造所などになっている。

 

乗船場の近くから。