墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

内出1号墳(薬師堂下古墳) 埼玉県秩父郡皆野町皆野

前回のつづき。

天神塚古墳から上長瀞駅に戻り、秩父鉄道で2駅乗って皆野(みなの)駅へ。

どの駅も建物に風情があった。

 

荒川を渡った大渕古墳を目指すが、グーグルマップ上にピンが立っていた内出1号墳(薬師堂下古墳)へ立ち寄った。

 

線路の西側へ渡る踏み切りで、西武線車両に出会う。 

 

油絵の題材に合いそうな工場のそばを通る。

 

椋宮通りを渡ると細道に。

 

その先は急坂。

 

降りて振り返ったところ。

 

崖下の道に対面して薬師堂があった。右の建物の先、50mほどで荒川。

 

周囲の道はカーブしていて、内側は1~1.5mほど高い。

 

階段を上がって境内へ。桜の高木があるが三分咲きぐらい。

 

薬師様は像高数十センチほどの座像のようだった。

 

拝観後は川向こうの大渕古墳を目指して歩いた。徒歩19分の距離。

歩き出してすぐにあった大きなお寺は円福寺。

 

 道を挟んで墓地。

 

そこには畠山重忠の父・平重能と、平将門の弟・平将平の墓があるとのことだが、時間の都合で次の機会とした。