墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

陸羽西線(奥の細道最上川ライン)冬の車窓

前回のつづき。

宿泊していたスイデンテラスからタクシーに乗って鶴岡駅に7時半ごろ到着。

 

駅前は雪に埋もれた部分が多かった。

 

跨線橋を渡って酒田方面のホームへ。

 

向かい側には村上行き普通列車が到着。

 

国鉄色の車両もあった。

 

こちらのホームにも酒田行きが。どちらも7:40発。

 

懐かしい感じの車内。日曜日の朝なのでガラガラ。

 

窓には雪が。

 

3つ先の余目駅までは羽越本線を下る。白い庄内平野。

 

余目駅で下車し、乗った列車を見送る。 

 

乗り換えで跨線橋を渡る。ここの窓にも雪。

 

ホームにも雪が。

 

酒田発の新庄行きがやってきた。ホームは、ドア位置の前だけ雪かきがしてあった。

 

線路脇の家々で雪かきをする方々が多く見られた。 

 

狩川駅を過ぎてから最上川に沿いになる。

 

水量の多そうな最上川。白い横線は手前側の電線。

 

動画でも(7秒) 


陸羽西線 車窓の最上川

 

最上川は、進行方向左手(北側)に30分ほど並行する。

舟下りは一年中あって冬季は「こたつ舟」になるそうだ。次の機会に乗船したい。

http://www.blf.co.jp/

 

ホームに50cmくらい積もっていた古口駅。

 

新庄駅には予定時刻どおりに到着した。 前面に雪が付いていた。

 

隣の車両にはもっと付いていた。

 

新幹線には、始発駅なので雪は無く。

 

新幹線の発車時刻まで20分ほどあったので、改札を出てみた。

 

空港のように大きな駅だった。

 

駅の一画に、縄文の女神のレプリカ(5倍大)が立っていた。

縄文中期(4500年前)のこの土偶が出土した西ノ前遺跡は、2駅南の舟形駅から徒歩5分の場所になる。

 

 実物は未見だが、以前に佐倉でレプリカを見た。

 

新幹線の車内。東京に着いてしまったような印象。

 

赤湯駅の手前の大きなカーブで、車窓に米沢盆地が広がった。