墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

橿原市ふるさと納税「古墳めぐりと博物館見学ツアー」往路

11月最後の週末、奈良県橿原市が主催する「古墳めぐりと博物館見学ツアー」に夫婦で参加した。今年始まった企画で橿原神宮前駅に9時半に集合、そこからワゴン車で古墳をめぐり、博物館で”出土遺物整理体験”をして同駅で解散という行程。橿原神宮前駅までの交通費は自費となる。

3万円の寄附に対して2名までの枠があった。

橿原市/寄附をいただいた方へのお礼の品

 

昨年夏に斑鳩町、今年2月に天理市による”返礼古墳企画”に参加して非常に有意義な体験ができたため、ときどきサイトをチェックしていたら橿原市での実施を知ってすぐに応募した。

藤ノ木古墳特別見学 ふるさと納税制度による石室貸切体験レポート 奈良県生駒郡斑鳩町 - 墳丘からの眺め

ふるさと納税・「ヤマト王権の古墳を巡る考古学ツアー」概要 奈良県天理市 - 墳丘からの眺め

 

行程の詳細は下記のとおり。普段は入れない石室内部の見学が3ヶ所も含まれている。

駅前~丸山古墳~菖蒲池古墳(石室内見学)~沼山古墳(石室内見学)~小谷古墳(石室内見学)~宣化天皇陵(鳥屋ミサンザイ古墳)~新沢千塚古墳群~歴史に憩う橿原市博物館見学・出土遺物整理体験~橿原神宮

 

折角なので前日に休暇を取って一泊二日の旅とした。

子供達に夕食のカレーをつくっておいて、金曜朝一番の新幹線で京都へ向かう。

雪をかぶった富士山が綺麗だった。

 

京都駅で近鉄に乗り換え。30分ほど時間があったので駅を探索。

和ろうそくのような京都タワー。

1964年の竣工で、設計は日本武道館や聖橋を手がけた山田守 - Wikipedia。 

 

京都駅ビルには迫力の大階段がある。

原広司による設計で1997年の竣工。 

[設計コンセプト]京都駅ビル[Kyoto Station Building]

 

巨大なアトリウムの下に、見上げる高さのツリー。

 

その奥を降りたところに中央コンコースがある。

 

上から見ると小さい。階段は171段あるそう。

 

一番上ではガラス越しに街を見渡せる。

南側の風景。遠くにこれから向かう奈良がある。

 

右手に見えた東寺の五重塔をズーム。

 

北側に広がる街並み。

 

東本願寺をズーム。

 

すぐに時間が来て近鉄のホームへ。特急の橿原神宮前行きに乗った。

せんとくんと。

 

50分ほどで橿原神宮前駅に到着。構内踏切を渡りつつ。 

 

車庫にも別の色合いで。

一日目はこちらの駅の近くで軽自動車を借り、近辺の古墳やお寺を見て回った。

結構つづきます。