墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

円徳寺~小山湯 東京都港区三田一丁目界隈 

前々回のがま池がブラタモリで放送された回にて、三田一丁目の魅力的な界隈が取り上げられていたので、そこを訪ねたみた。

 

スタートは、円徳寺の入口。

 

麻布通りの二の橋交差点から日向坂を上りかけた場所にある。

正面を横切るのが麻布通り。上は首都高2号目黒線。信号を越えて直進すると仙台坂に至る(右手に円徳寺入口)

 

独特の形状の社殿の屋根。 

 

その左側に通路がある。

 

通路の先には墓地。

 

墓地の先に扉があった。

 

扉の先は道が続いていたので、境内への扉と理解して開けて階段を降りた。

 

歩いていくと猫が4匹ささっと動いた。

 

 

睨まれた。驚かしてごめんなさい。

 

右へ折れるとリヤカーが。

 

「暮らし」があってほっとする。

地下鉄の麻布十番駅から徒歩1分のエリアにこのような雰囲気が残っているのは、麻布十番駅の開業が新しい(2000年)からだろう。

 

行き止まりかどうかを確認したくなる。

 

「よし川」という和食処。営業中に訪ねてみたい。

 

板塀を見るとなごむ。

 

このエリアは北西の角で古川が直角に曲がるので、西側にも北側にも古川が流れ、その上を高速の高架が通る。

 

高層マンションになった一角も。電線にからんだ朝顔がきれいだった。

 

崖上の家並みも見えた。

 

路地の先に石段に惹かれていく。

 

石段の脇には風呂屋の建物があった。

 

「小山湯」の看板も残っている。

 

2階に広がる窓は休憩所だろうか。

 

いざ、石段へ。

 

途中で左手にお地蔵さんがあった。

 

踊り場から振り返ったところ。

 

小山湯の煙突が聳えていた。

 

続きを上る。

 

上から振り返って。気持ちのよい見晴らし。

 

ズームで。

 

台地の上は比較的新しい住宅街だった。

 

石段へ続く住宅街入口。最寄り駅の麻布十番はさきほどの石段が近道になる。