墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

戸塚駅ホーム ~ 鎌倉・若宮大路 

7/5の日曜日、午後から鎌倉へ。

ちょっとした縁があって、小さな展覧会へのお誘いをいただいたので見学に(その内容は次回で)

 

東京駅で東海道線に乗り換え、戸塚駅で横須賀線に乗り換えた。

乗り換え時に見た成田エクスプレス。

f:id:massneko:20150705135902j:plain

 

大船よりのホームは柏尾川(かしお川)にかかる橋上にある。雨の模様の川面。

f:id:massneko:20150705140019j:plain

 

反対側。対岸ホームとの間に、鉄骨ガーダーがかかる。

f:id:massneko:20150705135854j:plain

 

ふと駅ビルの方をみたら「トツカーナモール」とあった。トツカーナ・・・

f:id:massneko:20150705140151j:plain

 

鎌倉は小雨。それでも結構な人出。小町通りは混雑していたので、若宮大路へ。

f:id:massneko:20150705142213j:plain

この日の前日7/4の日経朝刊38面の「まちを楽しむ 首都圏まるかじり」のコーナーで、ちょうど若宮大路の段葛(だんかずら)の記事があった。

段葛は国の史跡、1182年に源頼朝が妻・政子の安産を祈願して1段高くつくった参道で、当初は由比ヶ浜まで延びていたが室町期の地震で短くなって横須賀線開通で現状の465mとなった。2014年10月から桜並木の改修工事で囲いに覆われており、来春までに180本のソメイヨシノの若木に植え替えられるとのこと。

 

同朝刊の文化面では江戸城、駿府城、名古屋城の天守閣復元構想の話が書かれていて面白かった。江戸城の天守再建は350億円(NPO法人の試算)でできるそうだ。

 

二の鳥居の前には迫力ある狛犬が海の方向を見据えていた。神奈川県で最大の狛犬で作者は山脇正邦、昭和36年に小野田セメントより奉納されたものだそう。

f:id:massneko:20150705142243j:plain

 

 若宮大路沿いのカトリック雪ノ下教会の外壁にあった聖母子像。

f:id:massneko:20150705142436j:plain

 

通りの西側に洋館風の三井住友銀行。

f:id:massneko:20150705142634j:plain

下記の方のブログによれば、旧横浜銀行由比ガ浜出張所で竣工は昭和2年(1927)だそう。1980年代後半にラルフローレン店舗となったが、2009年に三井住友銀行となったそうだ。営業時間に中に入ってみたい。

 

その先の通り沿いは人力車の列。

f:id:massneko:20150705142923j:plain

 

そこから先は鶴岡八幡宮。石造太鼓橋

f:id:massneko:20150705143102j:plain

 Wikipediaの鶴岡八幡宮 、境内の項には「現在は柵で締め切られているが昭和時代までは自由に通行可能で、橋上は記念撮影のスポットとして良く使われていた」とある。

 

このあたりで雨も上がってきた。

f:id:massneko:20150705143134j:plain

参拝の前に、八幡宮の信号を東に50mほど、歩道のない道を行った場所にある「鎌倉彫 後藤久慶」へ向かった。

 

つづく。