墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

巻 町並み 新潟県新潟市

前回のつづき。

菖蒲塚(あやめづか)古墳からもと来た道を降りて金仙寺へ。

すぐ南隣、古墳のある場所から続く台地の端に古そうな神社があった。

日枝神社。由緒書きや説明板はなかった。

f:id:massneko:20150303142856j:plain

 

やや新しい石段を上がると、草が刈られたままのようになっている境内。

f:id:massneko:20150303142915j:plain

 

古そうな狛犬が2セット。

f:id:massneko:20150303142930j:plain

 

狛犬、鳥居の方向を振り返って。

f:id:massneko:20150303143052j:plain

 

本堂の左隣の敷地は明治38年(1905年)の戦役記念碑と切り株跡のようなものがあったが、縄で結界が張られていた。

f:id:massneko:20150303143017j:plain

 

縄の手前から見ると、拝殿の後ろに厳重に保護された小さな社が2つ確認できた。

f:id:massneko:20150303143038j:plain

 

帰りの電車までまだ時間があったので、巻駅まで歩いてみることにした。

振り返って見た日枝神社。

f:id:massneko:20150303143156j:plain

 

その先には、雰囲気のある建物が続いていた。

f:id:massneko:20150303143237j:plain

 

 軒先には杉玉が。

f:id:massneko:20150303143259j:plain

 

株式会社越後鶴亀さんの工場だった。忙しそうに働かれていたので、表の写真だけ。

http://www.echigotsurukame.com/

f:id:massneko:20150303143325j:plain

 

その先も、魅力的な板塀の民家がいくつもあった。

f:id:massneko:20150303143339j:plain

 

新築されたお宅も周囲の景観に合わせられている。

f:id:massneko:20150303143419j:plain

 

板壁だけの家は倉庫だろうか。

f:id:massneko:20150303143455j:plain

 

上記は竹野町の一角。

ここから巻の市街までの間、700m程は田んぼの中の道を歩く。

振り返って角田山(かくだやま)481m

後で調べたたら『新・花の百名山』(by 田中澄江)の山でもあった。山の向こうが日本海。

f:id:massneko:20150303143813j:plain

 

こちらは弥彦山(634m) 三角の端正な佇まいが美しい。

f:id:massneko:20150303144055j:plain

 

巻の町に入る前に小さな川を越える。「矢川ふれあい公園」とあった。

f:id:massneko:20150303144314j:plain

 

巻(まき)という街の名は今回初めて知った。

前は新潟県西蒲原郡巻町だったが、2005年まで新潟市に合併されたそうだ。

 

ちなみに漢字1文字の地方自治体は全国で、市では10、町では14しかない。

短い市区町村名・長い市区町村名(市区町村雑学)

 

駅は42ヶ所あるそうです。


 

また、エントリのために調べる過程で、付近に「山谷古墳」があることを後から知った。下記のブログに詳しい。機会があれば、また来たい。

新潟県にもあったんだ!歴史と自然が同時に味わえる新潟市指定史跡・山谷古墳に行って来た。 | にいがたレポ

山谷古墳 - Wikipedia

 

市街に入ってまず目に付いた称名寺。本堂も大きいが、こちらのお墓も大きい。

f:id:massneko:20150303145014j:plain

 

軒先アーケードの懐かしい感じの「メインストリート」

f:id:massneko:20150303145410j:plain

 

 妻入りの面にも、軒が出ていた。

f:id:massneko:20150303145232j:plain

 

営業中の店も多かった。

f:id:massneko:20150303145240j:plain

 

早足で歩いたので、電車には余裕で間に合った。

f:id:massneko:20150303145750j:plain

 

越後線の車窓、関屋駅から400mほど新潟駅に寄った北側。墳丘のようなものがチラッと見えた(行きに見たので帰りに撮った)が、ちょっと調べただけではわからなかった。

f:id:massneko:20150303154906j:plain

 

MAXは大きい。オール2階建て新幹線は、速度重視の東北ルートからは姿を消している。

始発の新潟で乗ったのではじめはすいていたが、越後湯沢、高崎で満員になった。

f:id:massneko:20150303160601j:plain

以上で2015/3新潟編、終了です。