墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

「古墳の歩き方」「まりこふんの古墳ブック」まりこふん著

2冊とも この春に出版された、古墳ガイドブック。

本業は「古墳シンガー」のまりこふんさんは「古墳deコーフン」というCDアルバムも出している。

テレビや新聞、雑誌等さまざまなメディアでの著者の取り上げられ方は「気軽に古墳を楽しむ若い人としての側面」に焦点があたりがちだが、実際は全国の1000基以上を訪ねている行動の人。

 ほぼ同時期に異なる出版社から2冊出ているが、「古墳の歩き方」(扶桑社)の方は実際に探訪するための実践本、「まりこふんの古墳ブック」(山と渓谷社)の方は墳形や埴輪、石室や棺、副葬品などについての解説本と、内容が分かれている。

古墳の歩き方

古墳の歩き方

 

「古墳の歩き方」の方は、今のような雨天の続く時期に、家で眺めるのに適している。古墳の本場の関西や九州はいつか巡ってみたい。

東京都の古墳の案内のページでも、マップが懇切丁寧で、迷わずに効率的に廻れそう。未探訪の狛江市などで早速活用させていただきます。

最終ページの著者選全国250墳には、探訪欲をかき立てられました。

 

まりこふんの古墳ブック

まりこふんの古墳ブック

 

 「初心者向けのレクチャー」とあるが、“古墳界”のことが豊富な写真や挿絵でコンパクトにまとまっていて、わかりやすい。

先日探訪した墨小盛田古墳(すみこもったこふん)も、こちらの本で「長方形墳」の代表として取り上げられているのを見て興味を魅かれました。

http://massneko.hatenablog.com/entry/2014/05/26/003000

古墳グッズは4月のセミナーで実物見ました。クッションもよいが風呂敷が魅力的。千葉県版、関東版もあれば・・・

http://massneko.hatenablog.com/entry/2014/04/10/002646