墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

河原塚古墳群(千葉県松戸市)

朝は霧雨、午後から小雨模様になったが、初の雨天墳行。

武蔵野線の東松戸駅から、徒歩10分くらいの駅近古墳。

東松戸は北総線も2重に立体交差しており新幹線の駅のように大きい。大手町まで最短33分だそうだ。

今回も「房総の古墳を歩く」と「埼群古墳館」さんのお世話になる。

http://www.haniwakan.com/kenkyu/boso/chiba.html

 

西口に出て県道51号線を北に向かう。狭い立地を見事に活かした家があった。

f:id:massneko:20140302153158j:plain

 

 一度右折し、武蔵野線をくぐる手前を左に上って行く。左の小山に古墳があった。f:id:massneko:20140302153634j:plain

 

 年季の入った看板。

f:id:massneko:20140302153813j:plain

 

 平成5年の案内柱には、河原塚遺跡とあり、貝塚だと記されていた。

フェンスで囲まれていたが、鍵はなく入園できた。武蔵野線の真横。

f:id:massneko:20140302153839j:plain

 

はいるとすぐに小道があって古墳に続いていた。ちょっとした広場がありボーイスカウトのキャンプ場、とあった。

f:id:massneko:20140302153923j:plain

 

すぐに古墳が現れた。

f:id:massneko:20140302154011j:plain

 

案内版もあった。

・河原塚第1号墳 円墳 直径25m 6世紀頃

f:id:massneko:20140302154036j:plain

 

散歩道が整備されているが、周溝のようにも見える。

f:id:massneko:20140302154016j:plain

 

登り道がついている。

f:id:massneko:20140302154057j:plain

 

墳丘には塚があった。塚の先は西側方向。この先には塚山テニスクラブと松戸市立河原塚中学校がある。

f:id:massneko:20140302154136j:plain

 

墳丘から南方向。雨で煙っているが町並みがうっすらみえる。

f:id:massneko:20140302154147j:plain

 

この先が台地の先端だが、笹薮の背が高くて見えない。

f:id:massneko:20140302154323j:plain

雨だったが、明るい雰囲気の気持ちのよい公園だった。鳥居や祠がないことが影響するのか? それらがあってもなくても、古墳はお墓には違いないのだが「念じる焦点」の有無が、「場」の雰囲気を変えるような気がする。

木々が屋根代わりになって雨が気にならず、花粉もなくて湿度も適度で、森林浴効果もあって、単に気分がよかっただけかも知れないが。

最初は自分だけだったが、10分ぐらいして犬の散歩をしている方を一人見かけた。

 

一旦、古墳のある林を出て、住宅地の中を中学校へ向かう。

中学校の門をはいると、真正面に迫力の古墳島があった。

・河原塚4号墳 円墳 直径22m 高さ3m  ・・・土の部分のサイズ

f:id:massneko:20140302154846j:plain

 

周囲をブロックで固められていて登り口は存在しない。

f:id:massneko:20140302154924j:plain

 

しだれ桜? 卒業記念樹のようだ。卒業写真の背景は桜と古墳ではないか。

f:id:massneko:20140302154937j:plain

 

「埼群古墳館」さんによれば「造成で周囲が低くなった」そうだ。

http://sgkohun.world.coocan.jp/archive/index.php/matudo_kawara4/

右手が台地上で、河原塚1号墳へとつながるが、そこと古墳の間は掘り下げられているようだ。

f:id:massneko:20140302155014j:plain

 

台地側の道から、フェンスと屋根越しにみた4号墳。中学校の校舎が建つ前は、河原(真間川)とその先の風景が広がっていたはず。

f:id:massneko:20140302155117j:plain

 

学校東側の台地上の道は北側にも南側にも下り坂になるので、ここがまさに舌状台地だったことがわかる。

f:id:massneko:20140302155157j:plain

 

南側の先には、東松戸の駅周辺のビルがみえる。

f:id:massneko:20140302155301j:plain

 

台地下、テニスコートの横から、1号墳のある林。

f:id:massneko:20140302155453j:plain

 

 さきほどの武蔵野線のところまで戻ったら、線路の向こう側は広大な八柱霊園だった。霊園がある台地は、河原塚古墳まで続いていることになる。

f:id:massneko:20140302160151j:plain

 

紙敷門からの眺め。季節も天候も時間帯も、墓参(現代の)には向いていなかった。

f:id:massneko:20140302160249j:plain