墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

柴又八幡神社古墳 10/13  一之江名主屋敷 10/12

 ・柴又八幡神社 10/13

なんとお祭りの日だった。

f:id:massneko:20131013130305j:plain

 

獅子舞も。獅子は古式を残しているそうだ。

f:id:massneko:20131013130413j:plain

 

立派な神輿。

f:id:massneko:20131013131012j:plain

 

古墳は神社の真下だそうだ。石室もあるそうだが非公開。

f:id:massneko:20131013130953j:plain

 

裏手に、島俣塚という上円下方墳を模した碑があった。

島俣から柴又になったらしい。

f:id:massneko:20131013130507j:plain

 

神社遠景。向こう側に後方部があったようだが道路で削られている。

f:id:massneko:20131013131335j:plain

 

お神楽も。

f:id:massneko:20131013130432j:plain

 

・葛飾区郷土と天文の博物館(休館中)

ガイドブックに、柴又八幡で発掘された、寅さん埴輪とさくらさん埴輪が見られるとあったので行ってみたら、来年3月まで休館!

f:id:massneko:20131013134833j:plain

 

残念。駅前看板を見て、お花茶屋駅から結構歩いたが・・・

f:id:massneko:20131013134756j:plain

 

・亀戸天神

その後、京成関谷=牛田(東武)→曳船→東武亀戸線で→亀戸へ。

駅から徒歩10分くらいで着いた。

f:id:massneko:20131013145359j:plain

 

青空とスカイツリー。

f:id:massneko:20131013145424j:plain

 

藤の季節はきれいだそうだ。

f:id:massneko:20131013145557j:plain

 

・一之江名主屋敷 10/12

グーグルマップで気になっていた場所。住宅街の中に忽然と現れた。

f:id:massneko:20131012144757j:plain

 

主屋は18世紀後半の再建だが、江戸時代はじめに新田開発し、江戸時代を通じて名主をつとめた田島家の屋敷だそうだ。

f:id:massneko:20131012144822j:plain

 

分厚い藁葺きの下の縁側。

f:id:massneko:20131012145120j:plain

 

門から玄関へのアプローチが端正。

f:id:massneko:20131012145153j:plain

 

裏庭から主屋。

f:id:massneko:20131012145353j:plain

 

すぐそばに新中川が。

f:id:massneko:20131012150222j:plain

 

土手を歩いて帰った。

f:id:massneko:20131012150228j:plain

 

大きな水門。

f:id:massneko:20131012151943j:plain