墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

細道・路地・小道

成増高低差ツアー(その5:百々向川・すずむきがわの跡を辿って) 東京都板橋区成増~赤塚新町

前回のつづき、シリーズ最終回です。 成増菅原神社の南正面参道を降りると板橋区立天神公園があります。 その公園の北西端十字路から北西方向。左に向かう歩道がかつての百々向川跡の下流方向で、この先300m程で白子川に合流します。 上記を背に、その先の交…

第一牧志公設市場界隈 沖縄県那覇市牧志・松尾

識名園を見学後、タクシーで国際通りへ向かい、「那覇まちまーい」ツアーに参加した。地元のガイドの方に案内いただけるツアーで様々なコースが設定されている。参加料金はコースにもよるが1000円と手頃。 今回はアーケード街散策ツアー「那覇の市場(マチグ…

山王厳島神社(山王花清水公園)界隈 東京都大田区山王

前回のつづきの大田区山王4丁目。 スリバチ地形の底に弁天池があった。 小島に渡って山王厳島神社に参拝。 場所はこちら。 池の北側に階段道が3本並行している。こちらのルートは見るだけに。 池の横の弁天池児童遊園にあった、馬込文士村の解説マップ、左が…

山王の細道坂道 東京都大田区山王

前回の尾崎士郎記念館を訪ねた後は、周囲をふらふらと散策した。 細道・階段道が次々と現れ、その先はどうなっているのかといざなわれ、楽しく迷い込んだ。大田区山王の2丁目から4丁目にかけての一帯。 はじめにジャーマン通りを渡って2丁目へ。 入って戻っ…

師団坂 東京都北区赤羽台

赤羽再訪の際に、赤羽八幡神社の南に沿って上がる師団坂(しだんざか)も訪ねた。 師団坂この坂は、旧陸軍の第一師団工兵大隊と近衛師団工兵大隊に向かう坂道でした。明治20年(1887)8月から9月にかけてこれらの工兵大隊が現在の丸の内一丁目から赤羽台4丁…

宗隆寺古墳群 神奈川県川崎市高津区下作延

前回のつづき。 高津区近辺でグーグルマップに”古墳”と入力すると、溝の口駅のそばの宗隆寺古墳群がヒットしたので、梶が谷駅から一駅乗って訪ねてみた。 溝の口駅で降りると、方向感覚を失ってポレポレ通りへ。スマホで反対方向へ進んでいることに気づいて…

新河岸川・歴史と緑の散策路 埼玉県ふじみ野市

前回のつづき。 権現山古墳群史跡の森から台地上の道路を北に進み、大日本印刷の長い壁が切れたあたりで、道の右側が開けて川面が姿を現した。 「新河岸川斜面林ふるさとの森」という緑地。早速階段を下りる。 緑の岸辺があった。豊かな水量。 下流方向。江…

大洗町の細道

前回のつづき。 大洗磯前神社の大鳥居坂下の信号から大洗駅まではグーグルマップで徒歩30分と出たが、途中は台地の斜面に沿っていて細道や階段道が数多くあったので倍くらいの時間をかけて歩いた。 最初の枝道。 最後は階段に。もしかして私道だったか・・・ 上…

日下ヶ塚古墳から大洗マリンタワーへ向かう小道

前回のつづき。 日下ヶ塚(ひさげづか)古墳を見学後、丘の南斜面についていた小道を降りた。 降りた先のT字路の左側。 T字路も右側。なんとなく右を選んで進む。 立ち木を切ったばかりの様子。鬱蒼としていたのだろう。 その下は神社だった。あとで地図を見…

北村韓屋マウル(村) ソウル特別市鍾路区嘉会洞

前回の景福宮見学後は、伝統的な家並みが残っているという北村韓屋村エリアを目指した。 光化門から出て左(東)へ回り込むと、東十字閣の先にくねっと曲ったビルが。 日本大使館が入る建物で、この裏側の通りに例の像が置かれている。 景福宮の東縁の大通り…

根岸の細道 神奈川県横浜市中区簑沢・寺久保・坂下町

前回のつづき。 旧根岸競馬場スタンドを見学した後は横浜市電保存館へ行ってみることにした。 スマホマップに入力すると徒歩20数分。 が、後で気づいたが、このルートは米軍住宅内を横断しており、実際はもっと大回りになった。 まずは公園の北西側から出る…

市川市東山魁夷記念館 中山の坂道 千葉県市川市中山

前回のつづき。 中山法華経寺で満開の桜を堪能後、400mほど北に歩いた場所にある東山魁夷記念館を訪ねた。以前に一度、来たことがあったがブログを始める前だった。 住宅街の坂道を上った台地の上、木下街道沿いの広い敷地にヨーロッパ風の建物が建っている…

児玉坂 薬王寺坂 浄栄寺 瑞光寺脇の細道 東京都新宿区市谷仲之町・薬王寺町・原町

今回は新宿区河田町の旧フジテレビ跡の北東側、牛込柳町駅の南側の界隈。 こちらは市谷仲之町交差点へ降りるバス通り。突き当たりの「ザ・センター東京」は2007年竣工、地上38階、426戸が入居するマンション。 上記の位置から左への枝道に「児玉坂通り」とい…

愛宕神社・出世の階段(愛宕男坂) NHK放送博物館 愛宕隋道 清岸院 青松寺 東京都港区愛宕

年が明けて1月2週目に愛宕神社へ参拝した。 こちらは一昨年(2016年)秋に参拝したときの写真。ストックしたままになっていた。鳥居の色が塗りなおされる前の状態。 今年は1月1週目に訪ねたが、参拝を待つ列が長かったので翌週に出直した。 1週目では石段の…

佃島界隈:佃天台地蔵尊・佃小橋・住吉神社・佃島渡船跡 東京都中央区佃

今回も夏の写真で。 昨年8月に佃島界隈を訪ねたときの様子。 まずは東京時層地図アプリにあった、明治9~19年に陸軍参謀本部作成地図にある佃島界隈。左下が佃島で水路を隔ててその北に石川島監獄署、さらに北に石川島造船場とある。 同じ場所を現在のグーグ…

北千住・旧日光街道界隈の細道と旧家

前回のつづき。 北千住駅の西側は鉄道と国道4号の間、旧日光街道に沿って数多くの細道が残っていた。 こちらのガイドブックにも詳しく載っている。 複雑な構造をしている北千住駅の南西側を出ると飲み屋が沢山入った細長い建築物があった。 ところどころ反対…

宝竜寺坂・龍善寺向かいの小坂 東京都新宿区市谷山伏町・早稲田町

草間彌生美術館を訪ねた際、途中にあった坂にも立ち寄った。 宝竜寺坂は、外苑東通りから東に上る石段の坂。市谷柳町の交差点から北に150m位。 標柱がある。 宝竜寺坂(ほうりゅうじざか)昔、この辺りは七軒寺町という寺町で、この坂の上に宝竜寺という寺が…

新堀(浜町川)跡 東京都中央区日本橋小伝馬町~日本橋浜町

前回辿った龍閑川(跡)は「東京時層地図」のアプリで昭和戦前期まで確認できた。 左の中程から右斜め上へ向かう青い筋。 http://www.jmc.or.jp/app/ipad/tokyo/ 同じ地図を少しズームアウト。 旧龍閑川は別の水路に突き当たりって北北西に神田川、南南東に…

龍閑川(竜閑川)跡 今川橋跡 山梨中央銀行東京支店 丸石ビルディング 千代田区と中央区の境界

前回のつづき、龍閑川(りゅうかんがわ)跡を辿る細道を歩いた。 以前こちらの本で紹介されているのを見て気になっていたルート。 massneko.hatenablog.com 西の起点は旧龍閑橋の橋桁が展示されている「鎌倉児童遊園」 そこから東側。 最初に中央線の高架を…

豊島区立 目白庭園 東京都豊島区目白

前回のつづき。 ”近衛町”から北に進んで目白通りを渡って右折すると、通り沿いの家の間に細道があった。 上記を右折して先へ進んで振り返ったところ。 細道の「出口」から振り返って。2度直角に折れる楽しい小道だった。 そこから北へ向かう。歩道の舗装がき…

亀戸浅間神社と富士塚 東京都江東区亀戸

富士塚つながりで、亀戸浅間神社を訪ねてみた。 亀戸駅で降りるのは4年ぶり。神社の案内には駅から徒歩20分とある。 総武線ホーム東寄りの出口で降りて線路に沿って歩いていると気になるトンネルがあった。桁下制限高1.5mの表示だが、南側入口はもっと高い。…

十二社熊野神社とその界隈 東京都新宿区西新宿

前回のつづき。 成子天神社に参拝後、700mほど南西にある十二社(じゅうにそう)熊野神社へも行ってみた。 新宿中央公園に入って、その北辺を西へ向かう。 新宿区立の公園で面積は8.8万ha。 新宿中央公園 - Wikipediaによれば、元は熊野神社の敷地で、戦前に…

富坂~上富坂教会~右京山 東京都文京区小石川・本郷

前々々回のつづき。 常泉院の北の大通りは春日通り。この辺りは「富坂」の名が付く坂道。 近くには徳川家康の生母・於大の方や秀忠の娘・千姫らが眠る伝通院があるが今回は寄らず、中央大学門前の横断歩道を渡って住宅地を歩いた。 坂名板を撮りそびれたが下…

五反田・上大崎界隈の桜 東京都品川区西五反田・上大崎

4月10日のお昼時、五反田TOCの北東側の一辺に並ぶ背の高い桜並木。 花はまだ沢山つけているが緑の葉も目立ってきていた。 目黒川沿いの海喜館。敷地からぬっと出た桜。 建物の外観は痛んでいるが、宿として営業を続けているようだ。 こちらの方のブログに内…

崇元寺公園~沖縄県立博物館・美術館 沖縄県那覇市泊・安里・おもろまち

前回のつづき。 スマホでグーグルマップを見ていたら、「旧崇元寺石門」という史蹟の印が出ていたので寄ってみた。 ゆいレールが川沿いを通っている安里川の対岸に石垣がある。 正面に向かうと見事な三連アーチの石門があった。これがお寺の門だったとは。 …

那覇市久茂地(くもじ)~牧志2丁目界隈

前回のつづき。 空港を出てモノレールに乗り、この日に2つの博物館に寄ろうと思って県庁前駅で下車。駅前のパレットくもじの4階にある那覇市立歴史博物館はなんと翌日からの展示品入れ替えで休館だった・・・ くもじビルのテラスから那覇市役所の建物(2012年12…

胸突坂~浄心寺坂~八百屋お七の墓(円乗寺) 東京都文京区白山

前回のつづき。 路地エリアから本郷台地の端にある区立誠之(せいし)小学校の西側崖下に道を北へ。 小学校は平成30年から34年にかけて建て替え工事が行われるとのこと。 道沿いの土地が売り出し中になっていた。 その先に面白い遺構があった。 入れないよう…

曙坂~石畳の小路 東京都文京区西片・白山界隈

下記の本、「おれの細道」の最後の方で紹介されていた本郷界隈を訪ねるコースで、文京区白山1丁目の細道が気になったので訪ねてみた。 massneko.hatenablog.com 最寄駅は都営三田線の白山駅になるが、東京メトロ南北線の東大前駅で下車してグーグルマップに…

横須賀中央駅裏の石段道・中里神社・徳寿院 横須賀市深田台・上町・大滝町

前回のつづき。 横須賀市自然・人文博物館を訪ねた帰りに、駅の南側の丘上を廻った。 手すりと柵のある石段を登ると、家並みの対岸に中央公園が望めた。 すぐに道は下り坂に。 空が広い道。 その先の石段下から振り返って。 昭和風のお宅が残っていた。 バス…

田端八幡神社 赤紙仁王尊(東覚寺) へび道 東京都北区田端・荒川区西日暮里・文京区千駄木・台東区谷中

前回のつづき。 芥川龍之介旧居跡から西に歩くとすぐに、都道458号線の切り通しがある。 そこに架かる童橋(わらべばし) 右へのカーブで田端駅北口。 南へは、谷田橋交差点~動坂下交差点を経て、本駒込駅に突き当たる。 童橋の西側の住宅地を回りこんでい…