墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

旅・山・自然

桜花見のおすすめスポット 関東近郊の古墳や寺社など

2020年の桜シーズン突入前に恒例の(?)桜スポットの振り返りをさせていただきます。 墳丘全体が桜で覆われる藤岡市の七輿山古墳(2017年) https://massneko.hatenablog.com/entry/2017/04/21/000000 頂上に墳丘がある山全体が桜で覆われる松本市の弘法山…

ゆうばんまんじゃ 沖縄県那覇市牧志

那覇での一献。 3年前に那覇のガイドツアーで訪ねた店がとても良かったので、今回も立ち寄ってみました。 ドアを開けるとミラクルワンダーな空間。 奥に入って、入口ドアを振り返る。 ジュークボックスも健在。 その上の、古いガラス瓶も。 お通しと、泡盛1…

那覇行き 2020年1月

1月中旬に那覇に行く機会があったので、そのときの様子を。 羽田から搭乗して進行方向右側の車窓。横浜港がよく見えた。 駿河湾上空にて。海岸線は田子の浦。 雪は中腹まで。 そこから西は雲の上だった。 那覇空港からは「ゆいれーる」乗車。雨が降っていた…

帯広から札幌へ

北海道の旅、2日目は札幌へ移動。 高架の帯広駅を見上げる。 駅前広場には、かつての鉄路が一部残されていた。 乗った列車はスーパーとかち。トマムでの停車中に最後尾を。 札幌に着いて駅近くのホテルに荷物を置いて、中心街を散歩。 定番で、ビルの谷間の…

2019年夏の北海道旅・往路

2019年8月3日から6日まで、3泊4日で家族旅行をしました。 行先は父親の生家があった十勝へ。自分と妻、2人の子供+自分の父母の6人旅。 初日は羽田から7:55発の帯広空港行きに乗りました。 早めに予約したので2人掛け×3列で。東京湾を旋回中。 TDRをズーム…

滝子山 2019年7月

年に一度の夏山旅、今年は日帰りで、山梨県大月市の滝子山へ。 昨年夏は北穂高へ行く予定でしたが、なんと出発当日家を出る直前に体調を崩してしまいグループの方々にご迷惑をかけてしまいました。病院へ行くと尿路結石が疑われたものの真因はわからず、動け…

一戸駅・二戸駅 IGRいわて銀河鉄道

御所野遺跡見学後、再びタクシーで一戸駅へ戻った(ちなみに御所野遺跡には古墳時代末期の墳丘跡が20基検出されていたことを、後で調べていて知った〜文化遺産オンラインより) ホームから望む一戸駅前。奥の低いところには馬淵川が北へ流れる。 ホーム上に…

2019年 東北縄文の旅・往路

6月下旬の土日を含めた4日間、 JR東日本大人の休日倶楽部パスを利用して、岩手・青森・秋田・福島の縄文遺跡や古墳などを訪ねた。 大人の休日倶楽部パスは利用期間が限定されるが、JR東日本全線が新幹線も含めて乗り放題(座席指定6回まで)で、一人15、000円…

これまでに訪ねた「桜の古墳」 私的10選

関東周辺の、これまで自分が開花時期に訪問できた墳丘(または塚)に限られますが、飯田の古墳が加わったこの機会にまとめてみました。 ・丸墓山古墳 埼玉県行田市埼玉(2014年春) 国内最大(径約105m・高さ約18.9m)の円墳の、墳頂周囲に大きな桜が並びま…

桜尽しの振り返り @飯田市内 2019年4月8・9日

前々回までのシリーズでの、桜の写真だけをまとめてみました。記憶に刻みたいと思ったので。 安富桜(長姫の江戸彼岸) @追手町 桜丸の夫婦桜 @追手町 http://massneko.hatenablog.com/entry/2019/04/15/000000 毛賀のくよとの枝垂れ桜 @松尾 http://mass…

陸羽西線(奥の細道最上川ライン)冬の車窓

前回のつづき。 宿泊していたスイデンテラスからタクシーに乗って鶴岡駅に7時半ごろ到着。 駅前は雪に埋もれた部分が多かった。 跨線橋を渡って酒田方面のホームへ。 向かい側には村上行き普通列車が到着。 国鉄色の車両もあった。 こちらのホームにも酒田行…

羽越本線、冬の車窓(JR東日本・大人の休日倶楽部パスの旅)

前回の翌日の2018年12月8日から、1泊2日で山形県の酒田・鶴岡、米沢盆地東部を回った。今回は夫婦で、初日は建築物、次の日は古墳も回った。 東京駅6:08発の上越新幹線「とき301号」で新潟駅へ行き、特急「いなほ1号」に乗り換え。驚いたことに乗り換えは同…

越前古墳巡りへの往路

8月26日に開催された「堀学芸員と行く越前古墳巡りバスツアー」に参加しました。 古墳にコーフン協会さんのサイトで知り、学芸員の現地解説があるということと、”普段は立ち入ることができない”古墳も巡るということに魅力を感じて。 最小催行人数に達するま…

北村韓屋マウル(村) ソウル特別市鍾路区嘉会洞

前回の景福宮見学後は、伝統的な家並みが残っているという北村韓屋村エリアを目指した。 光化門から出て左(東)へ回り込むと、東十字閣の先にくねっと曲ったビルが。 日本大使館が入る建物で、この裏側の通りに例の像が置かれている。 景福宮の東縁の大通り…

ソウル・金浦空港から、石村洞へ。

前回のつづき。しばらくソウル旅行のシリーズになります。 入国審査は空いていて、預けた荷物もなかったので、20分ほどで空港出口へ。 両替を済ませて地下鉄への通路を進む。 ソウル中心街への地下鉄改札口。空港鉄道A'REXと5号線、9号線が通る。 ソウル駅ま…

羽田から、韓国・金浦空港へ

2018年8月7日~9日は家族旅行でソウルへ。自分以外のメンバーは5日から。 自分は4日~6日で夏山登山(北穂高岳)へ向かう計画でしたが、出発日の朝に猛烈に下腹部が痛くなって当日キャンセルに。登山した同行の方々に大変ご迷惑をおかけしました。 病院で検…

八ヶ岳PAからの眺め 2018年春の桜古墳旅 

天理市古墳ツアーに戻る前に、4月8・9日で訪ねた桜の古墳旅の様子を。 主たる目的地は松本の弘法山古墳で、今回は車で。 朝の渋滞を避けて10時過ぎの出発とし、中央道の八ヶ岳パーキングエリアで昼食のために立ち寄った時の様子。 エリア内に植えられた桜は…

新幹線車窓・伊吹山

3月10日から2泊3日で関西の古墳を巡ってまいりました。 3月11日の、天理市主催「古代豪族の里を巡る歴史探訪ツアー」が主目的でした。ふるさと納税(3万円)によって参加できる仕組みです。 https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/29204…

ココ・ファーム・ワイナリー 栃木県足利市田島町

前回のつづき。 足利公園の古墳を見学した後は、車で15分ほど北へ行った山裾にある、ココ・ファーム・ワイナリーで昼食を取った。 通常の墳行はコンビニおにぎりだが、この日は単独ではなく妻も同行していたので、少し奮発。コースの料理を予約して行った。 …

白馬三山縦走:白馬鑓温泉小屋~猿倉 2017年8月

前回のつづき。 翌朝8月6日の朝、小屋前のテラスからの眺め。右下に露天風呂があるが標高は2100mになる。 http://www.hakuba-sanso.co.jp/yarionsen/ 午前6時に下山開始。10分ほど歩くと”小雪渓”に至る。 アイゼンを装着して慎重に歩いたが、雪面が硬くなか…

白馬三山縦走:白馬山荘~杓子岳~白馬鑓ヶ岳~白馬鑓温泉小屋 2017年8月

前回の続きの8月5日の朝。 白馬岳山頂でご来光を見て白馬山荘に戻った後、午前7時半に白馬山荘を出発した。 周りを見渡せる稜線の道は夢気分。自然と笑みがこぼれる。 ストックで指す方向には旭岳。中腹の巻き道を進むパーティが見えた。 こちらは前を行くパ…

白馬三山縦走:白馬岳山頂からの眺め 2017年8月

前回のつづき。 20時に寝床に入り、かなり熟睡したと思って目が覚めて時計を見たらまだ22時半で、それからはあまり寝付けず・・・ 翌日は4時半出発予定だったが、3時半に外へ出てみた。 白馬山荘の2階は個室部屋が並ぶ。 ちなみに畳敷きの個室は2畳で、宿泊料(…

白馬三山縦走:猿倉~白馬山荘 2017年8月

山の仲間と毎年恒例になっている夏山登山、今年は白馬三山へ行ってきました。 「仲間」といっても「先達」或いは「師」という表現が正しく、自分は付いていかせていただいている恰好ですが。 8月3日の夜に松本駅前の旅館に泊まり、午前5時過ぎに先達の一人の…

沖縄往路 機中からの眺め

先週、那覇に行く機会があり、行きの便で窓際の席が予約できたので、見えた景色を。 羽田空港の北側の空は晴れていた。 飛び立つと上には雲が。東京湾アクアラインが見えてきたところで右に旋回。 写真の右端くらいに富津市の内裏塚古墳群があるはずだがさす…

橿原市ふるさと納税「古墳めぐりと博物館見学ツアー」往路

11月最後の週末、奈良県橿原市が主催する「古墳めぐりと博物館見学ツアー」に夫婦で参加した。今年始まった企画で橿原神宮前駅に9時半に集合、そこからワゴン車で古墳をめぐり、博物館で”出土遺物整理体験”をして同駅で解散という行程。橿原神宮前駅までの交…

薬師岳・山頂展望 2016年8月7日

前回のつづきの薬師岳山頂(2926m) 毎年一度の山行を十数年続けていますが、この日はこれまでで最も天候に恵まれました。 山頂から北側。正面に連なる稜線の先は北薬師岳(2900m) その右奥に剱岳(つるぎだけ)と立山の三角の頂きがあります。 剱岳(2999m…

薬師岳登山・太郎平小屋~山頂 2016年8月7日

前回のつづき。 この日は午前3時半起床の4時半出発、ヘッドランプを灯して歩き出します。 白くなりゆく薬師岳の山際。 歩き出すと三俣蓮華岳の左肩に、槍ヶ岳の穂先が見えてきました。 5時過ぎには、かなり明るくなりました。槍がきれいに見えてきました。 …

薬師岳登山・太郎平小屋からの眺め 2016年8月6日

前回のつづき。 太郎平小屋前の広場から南東の方角。 現地説明板がありました。 右端が北ノ俣岳(2662m)、中央の台形が黒部五郎岳(2839m) その左をズームして中央に双六岳(2860m) その左に三俣蓮華岳(2841m) 左側の山で、山頂は富山県、長野県、岐阜…

薬師岳登山・折立~太郎平小屋 2016年8月6日

毎年夏に山旅をしていますが、今年は富山県の薬師岳に登りました。 いつもの山仲間の一人が2月に急逝したので、今年は追悼登山になりました。 山の先輩の墓参 - 墳丘からの眺め 山は8月6日から1泊2日の行程ですが、富山駅周辺に前泊して当日到着組みを待って…

ビジネス旅館やまべ 奈良県天理市

前回のつづき。 歩きつかれてお腹を空かせて駅前に来て、店が見当たらないことに愕然としたが、よく見ると近鉄出口からは見えにくかった斜め先にアーケード街があった。 時間はまだ7時ごろで結構人通りもある。 こちらのお店で豚丼をいただいた。 北乃家 (…