墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇跡」展 @東京都庭園美術館・目黒

岡上淑子(おかのうえ としこ:1928~)という作家・作品は本展で初めて知った。

 

作品は雑誌の写真を切り張りする「コラージュ」という技法で作られている。

拡大されたもの一点が撮影可となっていた。(「幻想」個人蔵)

もとの雑誌はLIFEなどの海外誌で、作品の大きさは雑誌のページくらい。よく見ると、アミ点があって、それが独特の雰囲気を出している。

 

1950年に文化学院(@御茶ノ水)デザイン科で「コラージュ」技法と出会い、1956年までの7年間で集中的に作品を制作、瀧口修造に才能を見出され、タケミヤ画廊での個展や東京国立近代美術館での「幻想と抽象」展での展示もあったが、1957年の結婚を期に制作を止めてしまった。

それから40年近くを経た1996年に出品した展覧会で再発見され(wikipediaより)、2000年には個展が開かれ、海外の美術館にもコレクションされるようになっているそうだ。

 

展示点数は150ほど。本館に「第一部・マチネ」、新館に「第二部・ソワレ」という構成。

本館には瀧口修造との書簡やコラージュ以降の写真作品、参考展示としての1950年代のドレスなどもありましたが、新館の大部屋に並べられた作品群に魅了されました。

元は雑誌であるのに、全作品に一貫して不思議な透明感(透明な不思議感?)が漂っていました。

おすすめの展覧会だと思います。

4月7日まで。一般900円、ぐるっとパスで「入場」できます。

https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/190126-0407_okanoue.html#works

 

庭園では梅がほぼ満開に。 

 

安田侃作品の後ろから。右奥が庭園美術館建物。

 

ところで、梅の花って撮るの難しくないですか?

 

ありきたりな構図で。 

 

ryoさんのような、香り漂う写真を撮りたいものです。

ochi-cochi.hatenablog.com

大崎ガーデンシティ(住友不動産大崎ガーデンタワー・大崎ガーデンレジデンス) 東京都品川区西品川1丁目

昨年竣工した大崎ガーデンシティを訪ねてみた。 

 

5年近く前の2014年6月時点の様子。元は国際自動車教習所。

f:id:massneko:20140609181715j:plain 

 

2015年6月時点。 

f:id:massneko:20150604080608j:plain

 

2016年10月時点。

 

2018年春に竣工した住友不動産大崎ガーデンタワーは、地上24階で延床面積は約18haで、日比谷公園(16ha)を上回る。

セガサミーグループ(本社ほか)等が入居。

 

一階は長大な入場口。 

 

同じ敷地内には地上22階建ての大崎ガーデンレジデンス(423戸)が完成している。

https://www.re-port.net/article/news/0000057179/

 

新幹線高架との間には円墳のような土盛りが。

 

上っていくと、台地上の街へと連絡していた。

 

上ってきた階段を振り返る。

 

ガーデンタワー(左)とガーデンレジデンス(右)

 

品川を出た新幹線が次々と通っていく。

 

新幹線から見たガーデンタワー(2017年12月時点) 

 

2つのビルの間の公開空地を抜けて反対側から。公開空地は計8000㎡になるという。

 

一旦外の道に出て、南側に回りこむ上り坂へ。

 

上り坂の様子。右がガーデンレジデンス。

 

2014年6月時点では、右側にも家並みが続く細道だった。

f:id:massneko:20140609180254j:plain

 

上記を上りきったY字路。2015年2月時点。

f:id:massneko:20150220122144j:plain

 

2015年7月時点ではY字路の先の街が消えた(上記と交通標識の位置は同じ) f:id:massneko:20150710081148j:plain

 

突き当たった先の、高さ1.8mのガード下は、今でも昔のまま。

 

そこから振り返った景色は大きく変わった。

 

ガーデンレジデンスの中央あたりに、公開空地への抜け道がある。

 

2014年6月時点(全く同位置ではないが) 

f:id:massneko:20140609180408j:plain

崖面も、削ったり人工地盤を作ったり(最初の階段)で整えられて前とは変わっている。

 

 

工事が始まった頃は、年に2回くらいエントリしていたが、完成前後で滞っていました。

http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/06/07/000000

http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/07/11/000000

http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/09/25/000000

http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/11/27/200000

http://massneko.hatenablog.com/entry/2016/06/17/183000

http://massneko.hatenablog.com/entry/2016/10/25/183000